子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

レゴ基本セット「青いバケツ」の中身を全部公開!(写真多め)

      2015/12/12

レゴ_基本セット_青いバケツ (17)

3歳になった息子に「対象年齢:3歳から」のレゴ基本セットの「赤いバケツ」を購入。ひと通り基本のブロックが揃っているセットなので、レゴブロックのデビューには最適です。

関連記事 レゴ基本セット「赤いバケツ」の中身を全部公開!

「レゴってどれ買えばいいの?」といろいろ調べている時に比較対象に上がった、もうひとつのレゴ基本セット「青いバケツ」。こちらは「対象年齢:5歳から」のセットとなります。

「5歳から」となっているだけあって、かなり細かいブロックが含まれたセットです。小さいブロックは、3歳の息子にまだ早いというのはわかっています。しかし、いずれ買うのだろうと予想がつく。

「なら今買ってしまえ」

ボケっとしてたら消費税も上がります。えいやあ、と赤も青も一気に購入してしまいました。使えなければ寝かしておけばいいだけ。そのうち必ず出番は来ます。

僕がレゴブロックの購入を検討している際、「赤いバケツ」も「青いバケツ」も、購入前に中身を知る術がなく、ちょっと困りました。店頭では、きっちり封がされていて中を開けて見ることもできません。

「青いバケツにはどんなブロックが入ってるの?」

購入検討中の方に向けて、写真20枚を用いて、中身を全部お見せする開封レビューを書いてみます。

【追記】

レゴの「青いバケツ」は2014年の年末で残念ながら生産終了となりました。現在売られているのはお店の在庫の残りのみです。

セットの後継モデルは「黄色のアイデアボックス」と「アイデアパーツ」となります。中身のレビューしてます。ご参考まで。

関連記事 レゴ 黄色のアイデアボックススペシャルの中身を全部公開!(写真多め)

関連記事 レゴ「黄色のアイデアボックス」と「アイデアパーツ」の中身を見てみよう

スポンサーリンク

 

レゴ基本セット「青いバケツ」全体

基本スペックのおさらい

中身のブロックは、基本的なレゴブロックのサイズ。「赤いバケツ」と対象年齢に応じて内容物が違うだけで、ブロックとしては互換性のある同じものです。

レゴ初心者の僕は、対象年齢が違うから赤と青のバケツでブロックのサイズも違うのかと思ってました。赤も青も「同じ規格のブロック」が入ってます。

 

青いバケツ全体を見てみる

青いバケツは、赤いバケツよりバケツのサイズは少し小さめになります。

レゴ_赤いバケツと青いバケツの比較 (2)

レゴ_基本セット_青いバケツ (1)

取手があり、ぶら下げて持ち運びが可能です。

レゴ_基本セット_青いバケツ (2)

蓋を取ると、袋に小分けされたレゴブロックが入っています。

レゴ_基本セット_青いバケツ (3)

中身を取り出して、空の状態のバケツ。このバケツ上部に横たわるバーは、子どもがバケツをかぶって遊んだりして窒息する事故を防ぐためにつけられたもので、取り外しできません。ブロックが取り出しにくいですけどね。

レゴ_基本セット_青いバケツ (4)

 

レゴ基本セット「青いバケツ」の中身

収納ピース一覧

全部で「471ピース」。本当にきちんと入っているか数える人っていないと思うので、多くても少なくてもわからなそうです。

レゴ_基本セット_青いバケツ (18)

レゴブロックは7つの小袋に分かれています。

レゴ_基本セット_青いバケツ (7)

袋の中身をひとつずつ見ていきます。

袋その1。ブロックのポッチがひとつの細かいブロックなどが入っています。このブロックの細かさが対象年齢を「5歳から」としている理由です。

レゴ_基本セット_青いバケツ (9)

袋その2。同じくかなり細かいブロック。人形の部品、家の部品なども小さいです。

レゴ_基本セット_青いバケツ (10)

袋その3。多少大きめのものも一通り入っている。

レゴ_基本セット_青いバケツ (11)

袋その4。

レゴ_基本セット_青いバケツ (12)

袋その5。

レゴ_基本セット_青いバケツ (13)

袋その6。

レゴ_基本セット_青いバケツ (14)

最後の袋その7。家のパーツなど大きめのものがまとまっています。

はずしにくいブロックをはずすための「ブロックはずし」(写真右側、緑色の物体)も入っています。

レゴ_基本セット_青いバケツ (8)

この、袋その7に入っている基礎板は、かなり小さいです。ポッチが6x12の緑のプレートが2枚。サイズをペンと比較してみました。

レゴ_基本セット_青いバケツ (16)

購入者のレビューを見ていると、これでは物足りないので、別売りの大きいプレートの買い足しをしている人が多いです。こういうの。

大きなプレートがあると、その上にブロックを積み重ねやすく、いろいろと遊びの幅が広がるようです。

その他、青いバケツには、カタログ(写真左)と組み立て説明書(写真右)が入っています。うちに来たバケツには、なぜかカタログが2冊入っていた。

レゴ_基本セット_青いバケツ (5)

説明書は、組み立ての一例がわかりやすく記載されています。組み立てパターンがたくさん掲載されていて、いっぱい遊べるというわけではなく、簡易な説明書です。

レゴ_基本セット_青いバケツ (6)

以上が、レゴ基本セット「青いバケツ」の中身全てとなります。これで中身をだいたい把握いただけましたでしょうか。

 

赤いバケツからのステップアップに「青いバケツ」

全てのブロックをバケツに戻すと、下の方に沈んでかなりスペースに余裕があります。レゴブロックをもっと買えということでしょうか。

レゴ_基本セット_青いバケツ (15)

レゴ基本セット「青いバケツ」は、対象年齢「5歳から」となっているだけあって、対象年齢が「3歳から」の基本セット「赤いバケツ」と比較すると、全体的にブロックのサイズがどれも細かいです。

ポッチがひとつのブロック、高さが薄いブロックなどなど。確かに3歳、4歳でこのブロックを組むのは難しい。

レゴブロックの大きさ比較 (1)

また、小さい子の誤飲のリスクも、大きめブロックが中心の「赤いバケツ」より高いと思われます。兄弟に赤ちゃんがいる場合などは、気をつけないといけませんね。

ブロックだけではなく家の部品などもいろいろ含まれて幅広く遊べるセットなので、すでにレゴに慣れている、子どもが大きくなり手先が器用になってきた、というタイミングでのステップアップに「青いバケツ」は最適です。

レゴ基本ブロック「青いバケツ」を購入検討中の方の参考になりますと幸いです。

関連記事 レゴ基本セット「赤いバケツ」の中身を全部公開!

関連記事 レゴ 黄色のアイデアボックススペシャルの中身を全部公開!(写真多め)

 - モノのレビュー/使用感, 子供に関するモノ ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

レゴ基本セット「赤いバケツ」の中身を全部公開!(写真多め)

うちの息子もおかげさまで3歳。 今までは対象年齢1歳半からの大きめブロックのレゴ …

野菜嫌いの子供が大地宅配の有機野菜なら食べる?大地宅配の定期会員3ヶ月目レビュー

有機野菜の宅配サービスをあれこれ比較検討した結果、大地を守る会の「大地宅配」定期 …

L.L.Beanのトートバッグに2015年春夏限定カラーの新色が出たよ

L.L.Beanのトートバッグを愛用し続けてはや15年。自称「日本一、L.L.B …

【JINSメガネ初心者向け】割引クーポンと注意点についてまとめておく

両目とも視力0.1以下、ド近眼&乱視ありの管理人ねむたいでございます。 目が悪く …

L.L.Beanのトートバッグを最強の「マザーズバッグ」としておすすめする理由

L.L.Bean(エルエルビーン)のトートバッグ歴18年。 L.L.Beanのト …

パナソニックのホットカーペットが壊れて修理を依頼したらこうなった

えー、我が家の2ヶ月前に買ったホットカーペットが、速攻で壊れました。 「えっ?も …

子どもとのお散歩におさんぽビンゴがおすすめ (1)
子どもとの散歩がもっと楽しくなるアイテム「おさんぽビンゴ」がステキって話。

「おーい、ちょっと散歩付き合ってよ」 最近、付き合いが悪くなってきたうちの小学校 …

哺乳瓶の消毒は「電子レンジ」でチンが劇的に楽!コンビの専用ケースがおすすめ

いやあ、赤ちゃんの哺乳瓶の消毒って毎日毎日大変ですよね。 哺乳瓶をぐつぐつ煮沸し …

ブックオフの買取価格が安いと不評なので自ら宅配買取を試してみた

「いつか読むだろう」「いつか読み返すだろう」の「いつか」は永遠に来ない。 そのい …

トランセンドのSDカードは製品登録しないと永久保証されない?それは誤った情報です。

かれこれ7、8年ほど、SDカード・マイクロSDカードを買う際は「Transcen …