子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

2025年Amazonプライムデーキャンペーン攻略。セールと買い物の記録

      2025/07/16

アマゾンプライムデー2025のキャンペーン

2025年アマゾン最大のセール「プライムデー」

押さえていきたい主要キャンペーンと、過去のプライムデーの傾向から攻略法をまとめておきます。

毎年3人くらい見てくれてるみたいなので。必要な情報だけ持っていってください。

スポンサーリンク

プライムデー攻略!「本番セールで本気出す」

アマゾンプライムデー2025 (1)

  • 先行セール:2025年7月8日(火)~7月10日(木)
  • 本番セール:2025年7月11日(金)~7月14日(月)

昨年の2024年は本番セール2日間だけだったのに、今年2025年は4日間に延長。

ユーザーとしてはぎゅっと凝縮!そして、安い!がいいんだけどね。ただ長いセールは間延びするだけで、ユーザーとしてはうれしくもなんともない。売上積み上げられるアマゾンだけが喜んでいることでしょう。

プライムデーと言っても結局「日用品がちょっとだけポイントアップで安くなる」セールであり、もはや釣った魚には餌やらないアマゾンの思考が垣間見えます。アマゾンに期待しすぎるのは禁物。

 

基本の「き」→「本番セールで本気出す」

アマゾンプライムデー2025 (2)

そんなプライムデー。時間と手間を省きつつ、どう賢く攻略するか。

まず、プライムデーの立ち回り方として「先行セールは様子見」→「本番セールで本気出す」。これ基本。

過去のセールの傾向から、先行セールから本番セールに変わっても、セール価格は継続されておりセール期間中の値動きはないと思って良い。本番セールでセール規模はさらに拡大、同じセール価格でも追加で割引クーポン出現したりするパターンがあるので、先行セールで先走ると最終的に損をしてしまいます。

ただし、先行セール期間中だけのタイムセール、アパレルなど在庫数が少ないものの売り切れ懸念、注文殺到で配送がパンクし到着日付がだいぶ先になるため急ぎの買いもの、それらは先行セールで手をつけざるをえません。

が、やはり慌てず大きく構えて「本番セールまで待機」がおすすめ。

先行セール期間中は、セールを巡回して買い物リストを作っているくらいがちょうどいいです。自分はそうする。

参考 プライムデーセール会場はこちら

 

キャンペーン、これだけはチェックしておこう

アマゾンプライムデー2025 (4)

セールに参加してもしなくても以下のキャンペーンは要チェック。

勝手につけた個人的な優先順位順にならべておく。

  1. ポイントアップキャンペーン。要エントリー。1万円以上購入で最大18%還元。このポイントアップのカテゴリってユーザーによって違うらしいね。僕の+8%対象は「工具」「園芸」「水回り+エクステリア」「スマートホーム」なんだけどこのカテゴリで買うものがないですはい・・・
  2. 【対象者限定?】アマゾンギフト券5,000円以上購入で500ポイントがもらえる。実質1割引。要エントリー。これはプライムデーの時だけ。プライムデーのポイントアップキャペーン1万円以上購入にギフト券購入金額は加算されず除外なので注意。
  3. プライムデースタンプラリー。要エントリー。アマゾンのサービス使ってスタンプ貯めるとポイントがもらえるらしい。毎度当たったためしないけどいちおう。
  4. 【dアカウントと新規連携対象】アマゾンのアカウントとdアカウントの新規連携で上限1000ポイントの還元あり。dポイント付与は購入金額1万円が上限なので注文を1万円ずつ単位に小分けにするのが良い。
  5. 【リクルートIDと新規連携対象】アマゾンのアカウントとリクルートアカウントの連携で最大1万ポイントが当たるキャンペーン。
  6. Kindle unlimited読み放題 3ヶ月2,940円分が0円。過去に使った人もわりと再び使える。自分もこの0円の時しか使わない。
  7. 聞く読書audible プレミアムプラン3ヶ月無料体験キャンペーン。プレミアムプラン登録から進むと「3ヶ月無料」が出てきます。
  8. 音楽サブスクのAmazon music UNLIMITEDが初回登録なら4ヶ月無料。再登録はユーザーによって違うと思うけどうちは3ヶ月 月額300円って出てる。
  9. Apple Gift Cardなど対象のギフトカード購入で最大500ポイント還元。要エントリー。
  10. コスメポイントキャンペーン。最大2,000ポイント獲得。要エントリー。
  11. アマゾンのふるさと納税。最大10%ポイント還元。要エントリー。アマゾン使うなら楽天ふるさと納税のほうがいいような気がするけど。

以下、個人的にはいらないキャンペーンだけど念のため、ざっと羅列。

支払い系でペイディ最大3%還元はじめてメルペイ5%還元PayPay3%還元はじめてのAmazon Pay最大20%還元Amazon Pay使うとギフトカード大還元のキャンペーンやってます。

必要に応じてどうぞ。

 

勝利への道。セール巡回ルート

そりゃ安いと言えども全部見て回るのは手間と時間がかかりすぎ。ということで個人的な時短巡回ルートを書いておきます。

 

アマゾンが自ら公表している推しセール商品

まずアマゾン「自らが安いと公言している」対象商品は必ずチェック。

  1. アマゾン自らが「目玉商品」と言ってる商品のチェック。
  2. プライムデーポイントアップ対象ブランドセレクション。ブランドによってポイント還元率が上がってますので対象ブランドをチェック。
  3. プライムデーはFire TVやEchoなどAmazonデバイスが毎年底値。
  4. アマゾン自らが言っている「2025年入ってから最安値になっている商品一覧
  5. アマゾン自らが言っている「セール初登場の商品一覧
  6. アマゾン自らが言っている「プライムデーで安いアマゾン限定商品の一覧
  7. アマゾン自らが言っている「ファッションのセールイチオシ対象商品一覧
  8. アマゾン自らが言っている「ビューティーのセールイチオシ対象商品一覧
  9. アマゾン自らが言っている「家電・PC・周辺機器のセールイチオシ対象商品一覧
  10. アマゾン自らが言っている「スポーツ・アウトドアのセールイチオシ対象商品一覧
  11. アマゾン自らが言っている「食品・飲料のセールイチオシ対象商品一覧
  12. アマゾン自らが言っている「ホーム・日用品のセールイチオシ対象商品一覧

みんなは何を買ってるの?売れ筋ランキングをチェック

アマゾンプライムデー2025 (3)

他のユーザーが何を買っているのか?売れ筋ランキングを適時チェック。ランキングは1時間ごとの更新です。

  1. Amazonデバイス・アクセサリ
  2. Amazon整備済み品
  3. DIY・工具・ガーデン
  4. DVD
  5. Kindleストア
  6. PCソフト
  7. Prime Video
  8. アプリ&ゲーム
  9. おもちゃ
  10. ギフトカード
  11. ゲーム
  12. スポーツ&アウトドア
  13. デジタルミュージック
  14. ドラッグストア
  15. パソコン・周辺機器
  16. ビューティー
  17. ファッション
  18. ペット用品
  19. ベビー&マタニティ
  20. ホーム&キッチン
  21. ホビー
  22. ミュージック
  23. 大型家電
  24. 家電&カメラ
  25. 文房具・オフィス用品
  26. 楽器・音響機器
  27. 洋書
  28. 産業・研究開発用品
  29. 車&バイク
  30. 食品・飲料・お酒
  31. ふるさと納税人気ランキングの返礼品

あとは自分が欲しいものリストに入れているものをチェックしておけば、だいたいセールの取り逃がしは避けられる。

 

セールの記録(随時更新中)

巡回中に見つけた安いもの

こりゃ安いなと思ったものピックアップしておきます。

  • もはや誰も知らんと思うが私、L.L.Beanのおたくでいろいろ持っているのですがこのグローサリートートは秀逸。一家に1枚。汚れたら洗濯機に放り込める。とはいえこの商品も値上げ続きでげんなりだがセール価格の3,646円なら「買い」です。
  • 同じL.L.Beanで妻と僕も買い物バッグとして重宝してる。カタディンロゴが派手で目立つため、遠くから妻を見つけやすい。これも値上げあったけど値上げ関係なく、過去最安値の1,689円。しかしエコバッグには困ってないんだが、折りたたみが楽だというシュパットというバッグがものすごく気になっており買うか迷い中。
  • 泣けるくらいに安い。Bose QuietComfort Earbuds。ワイヤレスイヤホン。ちょっと筐体がデカめだが装着感良し。そして何より音が良い。同じ価格帯で群を抜いてノイズキャンセリング機能が強い。それがこの値段。21,600円で買った私泣いております。まあ半年酷使してるからもう元は取ったけど。19,982円から5,000円オフクーポンが出ているので14,982円!まじか!
  • ストックが4枚もあるから今回買わないけど、夏はこればっかり。同じポリエステル100%のミズノやアシックスのTシャツより匂わないと思う。アンダーアーマーのトレーニングTシャツが1,504円。サイズと色によって多少価格が異なる。
  • 定番ブランド、欧米ブランド、レプリカブランドと30年で一周しデニムは定番EDWINに回帰。リニューアルした503、よくできてて生地も軽めのストレッチで楽。日本製にこだわり、シルエットもきれい。10年保証ついてるけどさすがに年齢的に穴あくまでは履かないと思います。そんなド定番503がサイズによるけど定価の半額。直営のオンラインショップじゃ2割引がせいぜいなのでアマゾンは穴場です。
  • また見つけたら追記します。まあ安いのは自分で買ってるので以下ご参考まで。

 

我が家の買い物の記録

amazonギフトカードのポイント還元キャンペーン

貧乏性なので缶入りのギフトカードを毎度買うが、缶の使い道に困るという。

定期おトク便は初回だけ使って2回目以降キャンセルしてまったく問題ないです。以前、アマゾンに直接聞いても問題ないって回答もらったし、いつもそうしてる。

でもってセール関係なく、ポイントアップもあるしで買ったもの。

  • 苦しんでいる時ほどネガティブな言葉を浴びると良いと言う説「絶望読書」に納得。で、次の本、買ってみた。「絶望名言」。カフカにゲーテにドフトエフスキー。
  • おいしい麦茶。珊瑚麦茶 30パック 451円をまとめ買い。
  • A4コピー用紙。このブランドずっと使ってるけど問題なし。まとめ買い。500枚×2個で898円。
  • 病院行った時、医者の助言書き留めたり。店頭で気になる商品の品番メモったり。観光地でスタンプも押せる。サイズ感と枚数のコスパが良く、いろいろ試した結果これにたどり着いた。コクヨのB7ノート1冊124円。
  • ボールペンのジュースアップ、書きやすい。単色は持っているが「ジュースアップの3色ボールペンはバカみたいにインクが減るんだよ」と同じ文房具おたくの甥っ子が電話口でぼやいてたので実験用に購入。1本396円。
  • 同じくボールペンネタだが、店頭でカヴェコのクラシックスポーツボールペンを試筆したら「あれ?意外と書きやすい」となり。とはいえ、作りがチープで4,000円も出すような代物じゃない。ユニボールワンで同じよう短くて太いの、あったなと思い出して下位互換?で購入。三菱鉛筆 ユニボールワンPが385円

ここまで使った総額3万2千円ほど(ギフト券除く)

第一陣が届いたけど同じ商品を複数個買ったのに倉庫が違うのか、アマゾン便とヤマト便で小分けにして届いたり。捨てる段ボールがただ増えて大変。

2025年アマゾンプライデーで実際に買ったセール品

 

2025年プライムデーセールの所感

先行セール。

  • 滑り出しは穏やかなもので配送のパンクなどもまだ見られず。
  • モノによっては翌日配送も可能ですが、先行セール最終日の7月10日の段階でドリンク系の配送が7月23日と約2週間後にまで先延ばしされているので意図的に調整していると思われる。
  • アパレルなど先行セール期間だけ、かつタイムセールがあった。
  • ドラッグストア系などはだいたい本番セールまで在庫が持っている印象。ただ配送はだいぶ先になる、無在庫販売の様子。

本番セール。

  • うそでしょ?!本番セールになっても基本先行セールと全然変わんないじゃん!というのが最初の印象。
  • 浄水器ブリタのカートリッジが定期便15%オフクーポンが本番セールになって出るなど、モノによっては本番セールでクーポンを投入してくるパターンあり。とはいえ物価高の昨今、過去最安値はなかなか出てこない。
  • 7月11日のプライムデー初日注文で配送はだいたい3日後の設定。やはり食料・飲料系は先の日付で2週間~3週間後とか。最長はボクサーパンツの9月9日。
  • いろいろいじってたら配送を先の日付にすることで1%オフになる「ゆっくり配送」なるものが出現。

アマゾンプライムデーのゆっくり配送

2025年7月08日~7月20日の期間中、一部の注文で「ゆっくり配送」をご利用いただけるキャンペーンを実施しています。「ゆっくり配送」を選択すると、お届け予定日は最長で約8日後となります。割引対象の場合、商品代金は1%割引になります。

試しにカートから商品を出し入れして実験してみたんだが、単品高額のアパレル系だと出る。アパレル+雑貨など一度にまとめた注文だと消える。試してみないとわかんないです。

全体的な感想としては、先行セール待機、本番セール本気出す、で間違いはない。

また、化粧品などはそんなに安いイメージがなく、いつも使うような日用品、ドラッグストア系が安くなってたら拾っていくという作戦、また狙っていた家電が安くなっていればピンポイントで狙っていく。あんまり気負っても成果は見込めず、ゆるめで参加が正しいセールだと思いました。

お疲れ様でした。また来年。

参考 プライムデーセール会場はこちら

 - アマゾン攻略, ネットでうまく生き抜きたい , ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

LOHACOのP&Gキャッシュバックキャンペーンはいつ? 2021年最新情報

定期的に実施される、P&Gの1,000円キャッシュバックキャンペーン。 日用品が …

無料プリントで遊べるサイト「幼児の学習素材館」がかなり使えるぞ

おままごと遊びが好きなうちの息子(2)。 過去記事参照  えっ?男の子でもおまま …

オーディブルの解約方法でつまずいたので退会手順を残しておく

Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)」 …

簡単お小遣い稼ぎ「アンケートに答えるだけ」で楽天ポイントが貯まる

楽天グループで「楽天リサーチ」というサービスがあります。 「楽天リサーチ」に登録 …

初心者にやさしいおすすめの電子書籍ストアをレビュー!

電子書籍とは? 電子書籍を生活に取り入れることのメリット・デメリットをまとめてみ …

ベビー用品の通販で一番に見るべし。アマゾンの「バーゲン」ページ

アマゾン(Amazon)で効率的に激安品を探す方法は「バーゲン」ページを見る。こ …

アマゾンでアンパンマンのおもちゃが投げ売られているよ

アマゾンを見ていたら、アンパンマンのおもちゃがいくつか投げ売られているのでご紹介 …

「ドンキならアマゾンギフト券を商品券で買える」はガセネタ

タイトルで結論述べてますが、雑誌やネットに書かれている「ドンキなら商品券でアマゾ …

レゴのブロックセットがアマゾンで底値だ!

特価品が大好きだけど、管理が大変なのであんまりこういう記事は書かないのですが、今 …

アマゾンの領収書/購入明細書を再発行する方法を調べてみた

アマゾン(Amazon)でギフト発送した場合に、商品と共に納品書が先方に行ってし …