子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

上野動物園って再入場できるの?を知りたい方へ。できます。

      2017/12/01

上野動物園の再入園は可能

上野動物園って再入場できるの?

「できます」

上野動物園に行った時、「再入場できるんだっけ?」とその場でスマホ使って調べたところ、公式サイトには何も書いてない。Googleの検索結果も「できるはず」とか曖昧な答えのウェブサイトばかり。

代わりに回答しておきます。

スポンサーリンク

 

上野動物園へ再入場する方法

子どもと行った上野動物園の園内でランチタイムになったのですが、けもののにおいを嗅ぎながらご飯食べるのもなあ、と。

一旦、園外に出ようか。

はて、「上野動物園は再入場、再入園ってできるんだっけ?」

答えは「できます」

 

やり方は簡単。

出口の脇にある窓口の係員の方に入園券を見せて「再入場したいのですが」と申告すればOK。

上野動物園の出口にある窓口で再入園券を発行

当日に限り有効な「再入場用のチケット」を発行してくれます。

こういうの。

上野動物園の再入園券

この再入場用のチケットをまた入り口で渡せば再入場できます。

上野動物園は小学生6年生まで(東京都内在住・在学であれば中学生まで)は入園料が「無料」。子どもは何回入ろうがお金はかからないため、子どもの分の再入場どうこうは考えなくて大丈夫です。

上野動物園の出入り口は「表門」「池之端門」「弁天門」と3箇所あります。それぞれどこの出入り口でも再入場の手続きは可能。

おまけの情報ですが、以前は出口専用だった「弁天門」は2017年7月にリニューアルオープンし、入園も可能に。ベビールーム(授乳チェア、ミルク用保温器、ベビーベッドあり)も新設されています。

子連れでのお出かけは先が読みにくい。出たり入ったりを柔軟に、楽しい動物園の思い出となりますように。

 - リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

子供連れ高野山日帰り観光の事前準備ポイントと実践記録

いきなり愚痴から書き出してなんだこのエントリーは?って感じですが、僕の人生30年 …

2014年4月から廃止・縮小される高速道路料金ETC割引をまとめてみた

2014年4月と7月から廃止・縮小される高速道路料金のETC割引。「なにが変わる …

クロネコヤマトを利用してポイント貯めるとオリジナルミニカーをもらえるよ

クロネコヤマトのクロネコメンバーズというサービスがあります。 会員になるとネット …

デパートの積み立て友の会はどこが一番お得でおすすめか?を調べてみた。

日銀のマイナス金利導入で、大手銀行の普通預金金利は軒並み0.001%に。ちなみに …

阪急百貨店&メンズ館のクリアランスセールはいつ開始?2020年冬

次の阪急百貨店・メンズ館の「クリアランス」バーゲンセールはいつから始まるの? 2 …

スグに使える無印良品をお得に割引価格で買う5つの裏ワザ

「無印良品を割引価格で安く買うには?」 いろいろ方法はあることにはあります。しか …

まだ間に合う?デパートのお歳暮 2017年末注文期限ギリギリまとめ

しまった! お歳暮・冬のギフトを贈るのを忘れていた! まだ注文って間に合うの? …

電化製品の買い時を知りたい人のための新モデル発売時期リスト

素人でも思いつく仮説「電化製品の新モデル発売時期前後は、旧モデルが最安値で買える …

【2020年冬】ルミネのセール「ルミネ・ザ・バーゲン」は1月3日から。傾向と対策を考える。

2020年冬のルミネのセール「チェック・サ・バーゲン」の日程を予想しておきます。 …

次の伊勢丹・三越のバーゲンセールはいつから?2020年冬

例年、冬(1月)と夏(7月)に開催する伊勢丹と三越のバーゲン「クリアランスセール …