上野動物園って再入場できるの?を知りたい方へ。できます。
2017/12/01

上野動物園って再入場できるの?
「できます」
上野動物園に行った時、「再入場できるんだっけ?」とその場でスマホ使って調べたところ、公式サイトには何も書いてない。Googleの検索結果も「できるはず」とか曖昧な答えのウェブサイトばかり。
代わりに回答しておきます。
スポンサーリンク
上野動物園へ再入場する方法
子どもと行った上野動物園の園内でランチタイムになったのですが、けもののにおいを嗅ぎながらご飯食べるのもなあ、と。
一旦、園外に出ようか。
はて、「上野動物園は再入場、再入園ってできるんだっけ?」
答えは「できます」
やり方は簡単。
出口の脇にある窓口の係員の方に入園券を見せて「再入場したいのですが」と申告すればOK。

当日に限り有効な「再入場用のチケット」を発行してくれます。
こういうの。

この再入場用のチケットをまた入り口で渡せば再入場できます。
上野動物園は小学生6年生まで(東京都内在住・在学であれば中学生まで)は入園料が「無料」。子どもは何回入ろうがお金はかからないため、子どもの分の再入場どうこうは考えなくて大丈夫です。
上野動物園の出入り口は「表門」「池之端門」「弁天門」と3箇所あります。それぞれどこの出入り口でも再入場の手続きは可能。
おまけの情報ですが、以前は出口専用だった「弁天門」は2017年7月にリニューアルオープンし、入園も可能に。ベビールーム(授乳チェア、ミルク用保温器、ベビーベッドあり)も新設されています。
子連れでのお出かけは先が読みにくい。出たり入ったりを柔軟に、楽しい動物園の思い出となりますように。
ad
ad
関連記事
-
-
結論:カーシェアリング各社を比較した結果、タイムズカープラスがNO.1
自家用車って、何かとコストがかかります。最初の取得で車両代やらその他でどーん。ロ …
-
-
次のららぽーとセール「ららぽーとバーゲン」はいつから?2019-2020年冬
例年、夏(6月~7月)と冬(12月~1月)に開催されるららぽーとのセール「ららぽ …
-
-
【2018年9月ルミネカード10%オフ】 いつから?→9月13日からです。
はい。言いたいことはタイトルで全て言ってしまってますが、毎年9月に実施されるルミ …
-
-
自家用車vsカーシェアリングvsレンタカーのコスト比較をしてみる
車にまつわるお金は「自家用車」と「カーシェアリング」と「レンタカー」、どの方法が …
-
-
「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」の抽選方法と当選倍率を徹底解説する
東京ディズニーランドの「ワンス・アポン・ア・タイム」と「ワンマンズ・ドリーム2」 …
-
-
コストコを1日無料体験する方法 2023年最新版
ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。 モノによるけど、業務用大量 …
-
-
【節約実践】家賃の振込を手数料負担ゼロで自動化するにはこうすればいい
賃貸にお住まいで、毎月、大家さんや不動産屋さん、管理会社に家賃を振り込んでいる人 …
-
-
家計に朗報?2014年から始まるお得な税・制度をまとめてみた
前の記事「家計はどうなる?2014年から負担増な税・制度をまとめてみた」を書いて …
-
-
東京都民限定でごめん!公的機関のアンケートモニターがまあまあ効率のいいお小遣い稼ぎになるというお話
東京都民の方限定のネタです。他県の方、ごめんなさい。しかも昨年(2014年)もこ …
-
-
メガネのレンズだけを激安で交換したい!できる店できない店まとめ
お気に入りだったり愛着のあるメガネフレームの「レンズだけ」を交換したい。 レンズ …
