子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

【2019年9月と10月】無印良品10%オフ「無印良品週間」はいつから?→9月27日スタートです。確定。

      2019/09/24

無印良品週間10%オフ_10月の回

記事タイトルで全部言いたいことは言ってますが、無印良品の10%オフセール「無印良品週間」、2019年9月~10月の回の日程は以下の通りで確定です。

情報シェアのエントリー、書いておきます。

スポンサーリンク

 

【2019年9月と10月】無印良品週間の概要を見てみよう

無印良品週間はいつからか?

1年のうち5回開催。そのうち毎年9月下旬~10月上旬に開催される無印良品週間。

2019年9月~10月の開催期間は以下の通りです。

  • 店舗:2019年9月27日(金)~10月7日(月)
  • ネットストア:2019年9月27日(金)午前10時~10月8日(火)午前10時

1年前の2018年は、開始曜日が例年の金曜日開始パターンから木曜日や土曜日へずれたり、ネットストアの開始時間がいつもは午前10時なのに午前8時になったりとバタバタしてましたが、2019年に入ってからは一定の金曜日開始、ネットストアも午前10時開始で落ち着いてます。

 

どうやったら10%オフになるのか?

店舗とネットストアの販売商品がほとんど10%オフになるセール。それが「無印良品週間」。一部商品を除きます。

毎度のおさらいだけど、10%オフになる対象者は以下の通り。

  • 無印良品ネットストア「MUJI.net」会員。
  • スマホアプリ「MUJI Passport」会員。
  • 無印良品のクレジットカード「MUJIカード」会員。
  • SNS認証でクーポンをもらったユーザー(※認証がめんどくさいのでおすすめしません)

何をどうすると10%オフになるか。

  • ネット会員が店舗で購入:メルマガのクーポンをレジにて提示。
  • アプリ会員が店舗で購入:レジでスマホのクーポンを提示。
  • SNSのユーザーが店舗で購入:レジでスマホのクーポンを提示。
  • MUJIカード会員店舗で購入:MUJIカードで決済するだけで自動的に割引。
  • ネットストア会員がネットで購入:買い物するだけで自動的に割引。

です。

ネットストアなら買い物するだけでその場で10%オフ適用。バカ混みの店舗に突入するくらいなら、ネットでさっさと注文したほうが時間の短縮にもなるとは思います。はい。

 

まとめ

9月~10月の無印良品週間が終われば、例年のパターンから次回は11月下旬の開催です。

貧乏くさい話で恐縮ですが、我が家は無印良品週間でしか無印良品の商品を買っていないような。

3足セットの靴下とか無印良品週間の対象にならない商品は普通に通常時に買ってます。

でもって、今回はラックを買うつもりです。事前にいろいろ無印良品に相談しに行ってたりするので、キッチン収納のコツなど、そのへんまたブログにまとめられたらいいなと思ってます。

うまく買い物計画を立てて、お得にお買い物をしたいものですね。お互いに。

参考 MUJIカード(入会キャンペーン実施中)

参考 無印良品ネットストア

 

 - お得ネタや節約ネタ, リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Comment

  1. あき より:

    来ましたね。メンズトランクスの値段が下がったので、楽しみです。

    次は、年賀状の話題もお願いします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

年会費6割引で三井住友VISAゴールドカードが持てる節約法をヘビーユーザーが徹底解説してみます。

わたくし、三井住友VISAゴールドカードの保有歴6年目になります。 家庭用と仕事 …

子育て家庭の手っ取り早い節約「子育て支援パスポート」が全国相互利用可能になるってさ。

子育て世帯を応援するために各自治体が実施している「子育て支援パスポート」事業。 …

個人情報流出の被害者への慰謝料の相場はいくらなのか?を調べてみた

財布の中を整理していたら、500円の図書カードが出てきて。 「なんでこんなものが …

コストコを1日無料体験する方法 2023年最新版

ホールセール(量販、大量販売という意味)のコストコ。 モノによるけど、業務用大量 …

auに乗り換える時は、郵便局の「お取次ぎサービス」でオリジナルグッズをもらおう

auと契約するときにちょっと得する方法 auの携帯電話へ他社から乗り換える時、新 …

子育て中のパパが大して苦労せずに2ヶ月で4キロ痩せたダイエット法

自分、学生時代の体重53キロからデブまっしぐら。2014年5月の段階で11キロ増 …

まだ間に合う?母の日ギフトやお花プレゼント注文期限リスト 2019年版

まだ先だからいいやと思っていると意外とすぐそこ。 今年2019年の母の日は、5月 …

子供連れ高野山日帰り観光の事前準備ポイントと実践記録

いきなり愚痴から書き出してなんだこのエントリーは?って感じですが、僕の人生30年 …

ビジネスホテルの空室がなく予約ができない!出張族のための宿泊をなんとか確保する方法ひとひねり

仕事の出張帰り。新幹線で寝てました。 なんか変なにおいすんなーと首を横に向けた体 …

dマガジンの過去バックナンバーの読み方。最短で読む方法覚え書き

毎日使って毎回もれなくイライラするアプリ。それがNTTドコモが展開する雑誌読み放 …