子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

本屋さんがおすすめする「本当に売りたい絵本」ってどんな絵本?ランキングを一緒に見てみよう

      2014/12/31

絵本屋さんが売りたい絵本

「本屋さんが選ぶおすすめの本ランキング」は「本屋大賞」が有名です。

「全国書店員が選んだいちばん!売りたい本」という賞の創設コンセプトに最初は共感したけど、近年は「本屋大賞」を取った作品は映像向きでなくともすぐ映画化だ!みたいな商業主義な流れに嫌気。

ミーハーなので本屋大賞受賞作はひと通り読むのですが、ここ数年「もう一回この本は読みたい!」ってなぜかならない。

「おまえの感性がイケてないからだ」と言われてしまうとそれまでなのですが・・・

で、絵本の世界にも同じようなコンセプトの賞がある。全国の書店の絵本担当が投票する「MOE絵本屋さん大賞」

「書店員がおすすめの本当に売りたい絵本」

2014年の「絵本屋さん大賞」が発表されたので、どんな絵本が選ばれたのか一緒に見てみませんか。売れ筋ランキングとだいぶ違うけど、こういう絵本をホントは売りたいんだって。数多くの絵本に触れる書店員さんが選ぶ絵本だから、これからの絵本探しにちょっと違った視点を持てるかも。というエントリー。

スポンサーリンク

 

「MOE絵本屋さん大賞2014」とは?

絵本を専門に扱う唯一の月刊誌「月間MOE」

この「月間MOE」が主催し、2013年秋から2014年9月までに発売された絵本を対象に、全国の書店・絵本売り場担当者1,900人にアンケートを実施。

その結果から、2014年最も支持された絵本を選ぶ賞です。

毎年年末に発表されていて、2014年の年末で7回目になります。

参考 絵本のある暮らしMOE

 

「MOE絵本屋さん大賞2014」の結果を見てみよう

どんな絵本をおすすめして売りたいの? 20位から10位を見てみます。

 

20位:こけしのゆめ

こけしのゆめ

こけしのゆめ

  • いぬんこ,チャンキー松本
  • 学研プラス
  • 価格¥4,580(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/07/29
  • 商品ランキング954,321位

 

19位:ビワとゾウガメ

ヒワとゾウガメ

ヒワとゾウガメ

  • 安東 みきえ,ミロコマチコ
  • 佼成出版社
  • 価格¥1,430(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/05/30
  • 商品ランキング312,894位

 

18位:なにからできているでしょーか?

なにからできているでしょーか? (コドモエ[kodomoe]のえほん)

なにからできているでしょーか? (コドモエ[kodomoe]のえほん)

  • 大森 裕子
  • 白泉社
  • 価格¥1,100(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/03/06
  • 商品ランキング67,530位

 

17位:ちきばんにゃー

ちきばんにゃー

ちきばんにゃー

  • きくち ちき
  • 学研プラス
  • 価格¥3,600(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/08/26
  • 商品ランキング1,263,200位

 

16位:しろうさぎとりんごの木

しろうさぎとりんごの木

しろうさぎとりんごの木

  • 石井睦美,酒井駒子
  • 文渓堂
  • 価格¥1,650(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2013/10/10
  • 商品ランキング288,152位

 

15位:ミスターワッフル!

ミスターワッフル!

ミスターワッフル!

  • デイヴィッド ウィーズナー,Wiesner,David
  • ビーエル出版
  • 価格¥1,760(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/05/01
  • 商品ランキング269,689位

 

14位:ぼくからみると

ぼくからみると

ぼくからみると

  • 高木 仁三郎,片山 健
  • のら書店
  • 価格¥1,650(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/07/01
  • 商品ランキング303,176位

 

13位:おえかきしりとり

おえかきしりとり (講談社の創作絵本シリーズ)

おえかきしりとり (講談社の創作絵本シリーズ)

  • 新井 洋行,鈴木 のりたけ,高畠 那生,よしなが こうたく
  • 講談社
  • 価格¥1,540(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/07/30
  • 商品ランキング119,711位

 

12位:絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日

絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日 (講談社の創作絵本シリーズ)

絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日 (講談社の創作絵本シリーズ)

  • 坂本 義喜,内田 美智子,魚戸おさむとゆかいななかまたち
  • 講談社
  • 価格¥1,540(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2013/12/03
  • 商品ランキング16,281位

 

11位:ベルナルさんのぼうし

ベルナルさんのぼうし

ベルナルさんのぼうし

  • いまい あやの
  • ビーエル出版
  • 価格¥1,650(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/02/01
  • 商品ランキング587,671位

 

はい、見事に1冊も知らないわけですが、世の中のパパなんてみんなそんなもんかと思います。

全部アマゾンでチェックしたら、みんなレビューが高い評価の絵本ばかりで、書店員と読者の感覚の乖離はなさそう。

特に気になったのは、12位の「絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」

妙にシュールなタイトルにひっかかって調べてみると、びっくりするぐらいの絶賛の嵐。今度本屋でチェックしてみて、良かったら買おうと思います。

続いて、10位から1位を見てみます。

 

10位:かぜのでんわ

かぜのでんわ

かぜのでんわ

  • いもとようこ
  • 金の星社
  • 価格¥1,540(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/02/17
  • 商品ランキング117,569位

 

9位:ぼくのニセモノをつくるには

ぼくのニセモノをつくるには

ぼくのニセモノをつくるには

  • ヨシタケ シンスケ
  • ブロンズ新社
  • 価格¥1,540(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/09/20
  • 商品ランキング17,759位

 

8位:ようちえんのおひめさま

ようちえんの おひめさま (講談社の創作絵本シリーズ)

ようちえんの おひめさま (講談社の創作絵本シリーズ)

  • 種村 有希子
  • 講談社
  • 価格¥141(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/06/12
  • 商品ランキング214,114位

 

7位:かないくん

かないくん (ほぼにちの絵本)

かないくん (ほぼにちの絵本)

  • 谷川俊太郎,松本大洋,糸井重里
  • ほぼ日
  • 価格¥1,760(2025/05/25 16:20時点)
  • 発売日2014/01/24
  • 商品ランキング33,540位

 

同率5位:しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん

しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん (幼児絵本シリーズ)

しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん (幼児絵本シリーズ)

  • 高野 文子
  • 福音館書店
  • 価格¥990(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/02/10
  • 商品ランキング71,614位

 

5位:おおかみだあ!

おおかみだあ! (ポプラせかいの絵本)

おおかみだあ! (ポプラせかいの絵本)

  • セドリック ラマディエ,ブルジョ,ヴァンサン,Ramadier,C´edric,Bourgeau,Vincent,しゅんたろう, たにかわ
  • ポプラ社
  • 価格¥400(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/03/20
  • 商品ランキング281,310位

 

4位:うみ100かいだてのいえ

うみの100かいだてのいえ

うみの100かいだてのいえ

  • いわい としお
  • 偕成社
  • 価格¥1,320(2025/05/25 10:54時点)
  • 発売日2014/06/27
  • 商品ランキング17,364位

 

3位:うんこしりとり

うんこしりとり (コドモエのえほん)

うんこしりとり (コドモエのえほん)

  • tupera tupera
  • 白泉社
  • 価格¥1,100(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2013/10/23
  • 商品ランキング111,547位

 

2位:ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ

ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ (コドモエのえほん)

ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ (コドモエのえほん)

  • 工藤ノリコ
  • 白泉社
  • 価格¥1,430(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/04/24
  • 商品ランキング10,630位

 

1位:へいわってすてきだね

へいわってすてきだね

へいわってすてきだね

  • 安里有生,長谷川義史
  • ブロンズ新社
  • 価格¥1,540(2025/05/25 00:21時点)
  • 発売日2014/06/17
  • 商品ランキング18,550位

 

以上が10位から1位。このへんになると何冊か知っているものもちらほらと。

注目したいのは、7位の「かないくん」

アマゾンの2014年絵本売れ筋ランキングでも2位(上半期1位)だった絵本です。

人気の「ノラネコぐんだん」「100かいだて」シリーズも上位に入ってきてます。安定感ありますね。

そして、栄えある1位は「へいわってすてきだね」

2013年の沖縄全戦没者追悼式で「平和のメッセージ」として朗読された6歳の少年の詩を絵本化したそう。「長く読み継がれてほしい絵本」

この1位の絵本は知らなかったので、評価される理由がどこにあるのか?今度中身をじっくりチェックしてみようと思います。

 

「売れる絵本」と「売りたい絵本」のはざまで

絵本を読む2人の子ども

photo credit: Christos Tsoumplekas (Back again!) via photopin cc

どんな商売もそうですけど、利益を出さなきゃいけない限り、売る側の「売れるアイテム」と「本当に売りたいアイテム」の扱いの温度差が生まれるのは致し方ないところ。

絵本にかぎらずどの本も、「売れる」と「売りたい」のバランスの取り方が、書店ごとの腕の見せどころなのかなとも思います。

アマゾンでの「2014年に発売された絵本の年間ランキングトップ20」と、この「絵本屋さん大賞2014」両方に入っている絵本を抜き出してみると

の4冊だけとなります。アマゾンのランキングが「絵本」だけではなく「図鑑」なども一緒に入ってきてしまっているので、純粋な比較とはなりませんが、他が「妖怪ウォッチ」や「アナと雪の女王」などの強豪集う中、これらの絵本は売り上げも健闘しています。

絵本に囲まれ、新旧問わず絵本を見続ける書店員さんが選んだ「絵本屋さん大賞」

ランクインした絵本の評判や実際の売れ方を見ても、その目は「確か」で信頼に値します。

「我が子」と「素敵な絵本」との出会いを望む僕らの、絵本選びの視野を広げるために。「絵本屋さん大賞」をひとつの参考にすると、2015年の絵本選びがちょっと楽しくなりそうですね。

 - 子育てネタ

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

授乳室&おむつ替え場所の一発検索アプリ「ベビマ」のコンセプトに共感したから紹介しておく

外出先に「授乳室」と「おむつ替えスペース」はあるのだろうか? 出かける前に知りた …

東海道新幹線にベビーカーごと乗れる席があると聞いて実践してみた

東京から大阪へ、東海道新幹線を使って子ども連れで帰省しました。 ベビーカーをその …

子どものはさみの練習って何歳からやったらいいの?

ふと気付く。あれっ?うちの子に「はさみ」を与えるの、忘れてるよね? スボラ親です …

子連れディズニーランド攻略の実践記録と18のコツ

「子連れディズニーランド攻略のために絶対やるべき10の準備」に続く「実践編」です …

「東武博物館」子供連れはじめてガイド

いつでも行けると思うと行かない。そんな典型だった東京にある東武鉄道の「東武博物館 …

家族愛は食を通じて育まれる。「おいしい記憶」エッセーコンテストより学ぶ

どうも子どもが出来てから涙もろくなった・・・というパパは多いと思う。 特に家族愛 …

パンパースのすくすくギフトポイントって3年でどれくらい貯まるの?

パンパースのおむつとその周辺商品には、「すくすくギフトポイントプログラム」という …

人気の絵本「100かいだてのいえ」と「ちか100かいだてのいえ」を比較してみる

人気の絵本「100かいだてのいえ」シリーズをご存知でしょうか。 第1弾「100か …

子育て支援の3千円がもらえるのはいつ?3分でわかる「子育て世帯臨時特例給付金2015」

消費増税のあった2014年に「子育て世帯臨時特例給付金」と称し、お金のかかる子育 …

僕らの教育資金の計画や貯め方では生ぬるいのかもしれない

未就学児の親のうちの7割以上が、「子どもの将来」について不安を感じていること。 …

S