お泊りディズニー!ホテルの子供添い寝無料は何歳まで?を徹底比較
2014/12/25
ディズニーランド・ディズニーシーに子ども連れで行き、ホテルに宿泊。お泊りディズニーをやりたい。
はて、「ディズニーホテル」と「東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル」での「子どもの添い寝」って、無料なのだろうか? 年齢制限は何歳までだろうか?
全部のホテルの「添い寝の年齢制限」を調べ上げ、徹底比較してみました。
photo credit: Peter E. Lee via photopin cc
スポンサーリンク
ディズニーホテルでの添い寝は何歳までOKか?
photo credit: Peter E. Lee via photopin cc
ディズニーランドやディズニーシーに最も近い、ディズニーの公式ホテル「ディズニーホテル」。高級なので貧乏人な自分には意味もなく「ヒャッハー」ってなるホテルです。いつか泊まれたらいいなあとは思いますが・・・。
この3つのディズニーホテルにおける、子どもの添い寝可能な年齢をまとめます。参考までに宿泊料金は、ネット旅行会社シェアトップ3の「楽天トラベル」「じゃらんnet」「るるぶトラベル(JTB)」にリンクしておきますね。
ディズニーホテル | 添い寝制限 | 料金 |
---|---|---|
ディズニーアンバサダーホテル | 小学生以下 | 楽天 |
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ | 小学生以下 | 楽天 |
東京ディズニーランドホテル | 小学生以下 | 楽天 |
ディズニーホテルでは、共通して「小学生以下」の添い寝が無料。中学生以上が大人扱いとなります。
添い寝は、ベッドサイズにより制限があり、添い寝が可能なのはレギュラーベッドとダブルベッドのみ。
ポチポチと宿泊料金のシミュレーションをしてみましたが、ディズニーホテルのスタンダードルームやスーペリアルームは「3名様までなら同一料金」という料金設定だったりします。
なので小学生以下の添い寝が無料ながらも、大人2名+子ども1名なら支払い総額に影響しない。家族構成しだいですが、子どもが2名以上の場合に添い寝をうまく組み合わせることによって、一家トータルの宿泊代の節約ができそうです。
オフィシャルホテルでの添い寝は何歳までOKか?
photo credit: (nagi) via photopin cc
ディズニーリゾート内にある6つのホテルが「オフィシャルホテル」と呼ばれています。
これらのホテルはディズニーランドやシーへのアクセスも良く、宿泊料金も上記の「ディズニーホテル」よりはリーズナブルかつ予約がしやすいので、宿泊するには現実的な路線と言えます。
オフィシャルホテルの子どもの添い寝可能な年齢をまとめます。
オフィシャルホテル | 添い寝制限 | 料金 |
---|---|---|
サンルートプラザ東京 | 未就学児以下 | 楽天 |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | 17歳以下 ※補足あり | 楽天 |
東京ベイ舞浜ホテル | 未就学児以下 | 楽天 |
東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート | 小学生以下 (低学年まで) | 楽天 |
ヒルトン東京ベイ | 未就学児以下 | 楽天 |
ホテルオークラ東京ベイ | 小学生以下 (6年生まで) | 楽天 |
補足です。シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、公式サイトでは添い寝制限が「17歳以下」と書いてありますが、じゃらん.netのサイトなどには「12歳以下」と記載。どちらが正しいのか、ここに泊まる場合は確認を取ったほうが良さそうです。そもそも思春期の中学生以上と添い寝がありうるのか?という疑問の方が先に来そうですけど。
こう見ても、同じオフィシャルホテルの中でも、子どもの添い寝の利用は「未就学児以下」「小学生以下」「17歳以下」と分かれます。お部屋の定員によりますが、これらの制限年齢以下の添い寝なら基本的に「無料」です。食事などはもちろん別料金。
例えば、素泊まりだけだと「ヒルトン東京ベイ」は「小学生以上は大人料金」と設定、「ホテルオークラ東京ベイ」は「小学6年生まで添い寝が可能で無料」となっている。2つのホテルを比較すると小学生ひとりの宿泊にかたや「大人1名分の料金」、かたや「無料」。これはかなり大きい差ですよね。
子どもの添い寝可能年齢を把握して賢く宿泊!
photo credit: dreamagicjp via photopin cc
シーズンごとの混雑ぶりや、宿泊するホテル、部屋の定員などによって宿泊料金が変わってくるのは言わずもがな。ただ、「子どもの添い寝無料」が、旅行にかかる金額に大きく影響してくるのは確かです。
上で挙げたホテル以外にも、ディズニーの「パートナーホテル」5軒や「グッドネイバーホテル」11軒が存在していますが、ランドやシーから遠い場所にあります。遠いと夢から醒めてしまう、かも。冗談だと思ってるでしょ。たぶんなります。
できればずっと夢の中のディズニー気分でいるためにも、お泊りディズニーは、ディズニーランドやディズニシーにアクセスのいい「ディズニーホテル」「オフィシャルホテル」に宿泊したいところ。
そしてその中でも「子どもの添い寝が可能な年齢」はホテルによって設定がかなり違う。ホテルごとの子どもの添い寝制限をしっかり把握し、ご自分の家族構成や子どもの年齢にうまく合わせて、最適な宿泊プランが組めたら最高ですよね。
楽しいディズニーランド・ディズニーシーでの家族旅行になりますように。
※「ディズニーのパスポート付き宿泊プラン」で、旅行費用全体をまとめて安くするという方法も狙い目です。
ad
ad
関連記事
-
-
入園・入学グッズ名前付けの一番効率が良い方法を考えてみる
おかげさまで、うちの息子が4月から幼稚園に入園します。 妻が入園準備であたふたし …
-
-
ミッキーさんからお手紙着いた♪ディズニーランドで我が子に手紙を投函してみよう
東京ディズニーランド・ディズニーシー内にはポスト(メールボックス)があり、手紙を …
-
-
僕らの教育資金の計画や貯め方では生ぬるいのかもしれない
未就学児の親のうちの7割以上が、「子どもの将来」について不安を感じていること。 …
-
-
家族ぐるみの付き合いはめんどくさいので今まで避けてきたけど参加する意味がそれなりにあると感じた話
妻が持ってきた「ママ友付き合いのある4家族で集まってお花見しよう!」企画。 家族 …
-
-
子供のおむつかぶれ対策には保護オイルだ!
痛々しいおむつかぶれ。 ほんとかわいそうなんですが、どうしようもない。おむつかぶ …
-
-
あっぱれ「陣痛タクシー」:2年前、陣痛の妊婦を乗せてくれるか聞いた時の回答全文から優良タクシー会社を読み取る
陣痛時にタクシーで病院まで運んでくれるのでしょうか? 陣痛が来てタクシーにて病院 …
-
-
子連れディズニーランド攻略のために絶対やるべき10の準備
2歳半の息子のディズニーランドデビュー。 時間と体力のムダなく、効率的にディズニ …
-
-
この子連れ電車ビュースポットがすごい!有楽町「東京交通会館」
一部のユーザーにじわじわ受けのいい企画、子連れ電車ビュースポット紹介第4弾。東京 …
-
-
子供用水筒が「保冷専用」の理由はなぜ?とメーカーに聞いてみた
子ども用の水筒を買おうと思って調べていたら、ほとんどが「保冷専用」 警告「保冷専 …
-
-
ワンコインで助け合う育児ネットワーク「子育てシェア」がけっこう使えそう
1時間あたり500円~700円で、顔見知り同士が育児を助けあうSNS「子育てシェ …