ユニクロのヴィンテージチノパンが想像以上に凄い
2014/08/10

近年よく見かける男性のハーフパンツ(ショートパンツ?)は「やっぱりないわー」と思う、管理人ねむたいでございます。
すね毛のきたない足出してそこらへんなんて歩けん。いくら暑いからっつっても、なんだかだらしない気がするんですよね。
リゾートとかならまだしも、なんで東京ど真ん中の山手線の中でおぬしはハーフパンツにビーサンなのだ?と。満員電車でピンヒールの女性に足踏まれたら骨折するぞと。骨折はハーフパンツ関係ないけど。この考え方はもはやこの21世紀にそぐわない古くさいものなのかもしれません。
そんなこんなで自分はいい歳ですし、1年中、長ズボンで通してます。
で、最近買ったチノパンが自分の中で大ヒット。ユニクロでセールに釣られて初めて購入してみた「ヴィンテージレギュラーフィットチノ」というチノパン。
2,990円+税が、1,990円+税になっていました。「この値段なら失敗しても息子と公園で遊ぶ用にすればいいやー」と思っていたら、とんでもない!すごく良く出来ていて「ユニクロすげーな」と感心してしまった。気に入り過ぎて違う色を買い増ししてしまった。
今回はそんなユニクロの「ヴィンテージチノ」のいいところ悪いところを、別に大して洋服に詳しくない素人が好き勝手に語るエントリーです。
ユニクロの「ヴィンテージチノ」ってこんなの

誰が「足短いね」だ。あれっ?空耳か。
評判の良いユニクロの「ヴィンテージレギュラーフィットチノ」。ファンが多いようで、「ヴィンチノの最近のモデルは、昔に比べたら質が落ちた」なんて声も聞こえてくるけど、昔を知らないのでそこはなんとも。もし今のレベルより上だとしたら、どんな素晴らしいことになってるんだ?となる。
オンラインショップで販売中のカラーは、カーキ、ブラウン、オリーブ。これはワンウォッシュ。今回、僕が買ったのはワンウォッシュのオリーブ。
ユーズド加工されているモデルのカラーは、ダークグレー、ベージュ、ネイビーがあります。シーズンごとにカラーや仕様が微妙に変わっているようで、店頭にユーズド加工されていない、ネイビーなどもありました。どれが正式な商品ラインナップなのかよくわからない。
店頭で「これ、ワンウォッシュ?ユーズド?」と首かしげてしまった。もうちょっとわかりやすい表示にしてほしいところです。
参考 ユニクロ「ヴィンテージレギュラーフィットチノ ワンウォッシュ」「ユーズド」
全体的なシルエットは太すぎず、細すぎずのストレート。

アメカジ系のレプリカブランドが出しているチノパンだと「ずどーん」とぶっといのがあったりするわけですが、そういうのではなく。かといって、流行りの細い感じでもない。極端ではないストレートのバランスが良い。
履くとおしりがしゅっと持ち上がる感じでだぼつかず、シルエットがきれいです。腰回り、お尻回りがかなりすっきりめ。バックポケットの位置が少しだけ高いようで、足を長く見せてくれる効果あり。

ストレッチ性はない素材なので、ぴちぴちサイズを買うとしゃがんだり座ったりという時にきついかもしれません。
生地は光沢感があり、コシとハリのある厚手のしっかりした生地。このオリーブは洗濯すると多少の色落ち、洗濯を重ねると色が抜けて白っぽくなる感じが出てくるでしょう。これは綿の宿命。

後ろは前回買った同モデルの「ブラウン」です。

閉めやすい大きめのジッパー(YKK製)。ボタンはプラスチックのナット調で手に馴染まないなど不満はありません。

特に感心したのは縫製。「サイドの縫製を巻き縫いにすることで着心地をアップ・・・」うんぬん商品説明の細かいところはよくわからないけど、随所に仕立てのこだわりが見えます。
実際に履き心地は悪くないし、特に気に入ったのはポケットの内側に使われている生地と縫製。肌触りもよく、深めのポケットと頑丈な縫製は「軍用」をルーツとしたチノパンの本質をきちんと踏襲しています。

「ヴィンテージ」の名に忠実なのか、右側に「ウォッチポケット(コインポケット)」も。昔、懐中時計をここに入れていた名残りのようですが、あんまり使えません。いるのかこれ?ユニクロのこだわりが空回りしているような・・・

フリスクが半分飛び出る深さ。もうちょっと深さがあれば、自転車のカギなどを入れられそうですが、この中途半端な深さのわりにクチが大きく開いているので、落とす可能性あり。小銭入れるのも怖い。今のところ使い道なしです。
また、これもこだわりの仕様なのかもしれませんがベルトループの数が妙に多いので、すっ飛ばしてベルトを通し忘れることが多々あります。まあこれは自分で気をつけろってだけですが。
素晴らしい!ユニクロの「ヴィンテージチノ」

このヒップポケット。「ヒップポケットの口に両玉縁というパイピングをあしらった仕上げを採用」だそうで、機械ではできないとのこと。妙なところにこだわりまくったヴィンテージチノ。あんまりユーザーに伝わってないような気もしますが、おもしろい商品です。
参考 ユニクロ「ヴィンテージノータックチノ カタログ」
今まで1万円以上するチノパンも履いてきました。高いものなりの良さがあるのもわかっている。しかし、このクオリティで2,990円+税だなんて。驚きました。たまにやるセールだと1,990円+税。すごい。ユニクロの底力を見ました。
綿のパンツは傷みが出やすい。自転車なんか乗ったら一発です。この値段なら、シーズンごとに履きつぶして次買い替える作戦で良いではないか。
基本的にオフスタイル向けのチノパンです。上はTシャツやシャツだけだったりとラフな服装によく合います。きれいめなジャケットなど、オンスタイルにはちょっと合わないと思う。
このしっかりとした作りは耐久性も高いので雑に扱っても問題ない。子どもと公園で遊んで泥だらけになっても問題なし。洗濯して干して目がぎゅっと詰まり、また足を通して履いているうちに馴染んで、という流れが気持ちいいです。
あなどれんな、ユニクロ。
意外な拾い物、ユニクロの「ヴィンテージチノ」。流行りを追わない、ベーシックなラフスタイルの良選択肢。しばらくは自分の中でのコストパフォーマンスの高い定番となりそうです。
ad
ad
関連記事
-
-
年賀状印刷を「ラクスル」に3年連続頼んだ感想と注文前に知っておきたいポイントを整理しておく
今年も年賀状を出すシーズンが到来。 正直こんなめんどくさいだけの作業なんてやめて …
-
-
買って良かった赤ちゃんにおすすめのお風呂おもちゃ「マンチキンのバスボール」
我が家で一番元を取ったというより、現在進行形で元を取り続けている、おすすめのお風 …
-
-
お手軽!つっぱり棚をベビーフェンス代わりにしてみよう
あるとき、妻がニコニコと「つっぱり棚」を手に帰ってきました。ホームセンターで買っ …
-
-
ビジネスでも使えるパソコン収納可おすすめリュックの徹底比較レビュー 2023年版
9 仕事でパソコンを毎日持ち歩きます。基本、東京都内を電車もしくは自転車にて移動 …
-
-
「ブリタ」と「クリンスイ」はどちらが良い?ポット型浄水器比較レビュー
ポット型浄水器を使い始めてから、水のペットボトルを買うことがなくなりました。 最 …
-
-
赤ちゃんもOK。オーガニック虫除けスプレーおすすめ3本を使って比較。感想(口コミ)を残しておく。
デング熱、ジカ熱と、ここのところはニュースも減りましたが、小さい子を持つ親として …
-
-
パパの情熱と愛の結晶!ベルメゾンのベビーソープ「ベビーウォッシュ」使用レビュー
先日、通販サイト「ベルメゾン」の新製品、ベビー用ボディソープ「「ベビーウォッシュ …
-
-
子ども向けの飛行機図鑑は「空をとぶ飛行機」がおすすめ
うちの息子(3)は、電車熱狂ブームが過ぎ去った様子。まだかなりの電車好きではある …
-
-
野菜嫌いの子供が大地宅配の有機野菜なら食べる?大地宅配の定期会員3ヶ月目レビュー
有機野菜の宅配サービスをあれこれ比較検討した結果、大地を守る会の「大地宅配」定期 …
-
-
サーモスの水筒JNL-350の1ヶ月使用レビューを淡々とお送りします
僕らが小学生の頃、遠足の時に必ずクラスにひとりかふたりは魔法瓶の水筒を落として中 …
