子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

男の匂いに効く!おすすめのボディーソープ「PRO TEC(プロテク)」

      2015/05/21

プロテクデオドラントボディソープ

「なんか最近、加齢臭がしない?」と何気なく奥さんに言われた一言にかなり傷ついたらしい、もうすぐ40歳の友人との愚痴酒。ダメージ大きそう。こういうの、不用意に言わないほうがいいのかもしれないです。

そんな友人を慰めがてら、「加齢臭にも男の匂いにも全部これが効くぞ!」と薦めておいた、30代からの「PRO TEC(プロテク)」の薬用デオドラントボディソープ 。ライオンが出してます。

私は、ここのデオドラントソープを使い続けてかれこれもう4年くらい。

「あれ?もしかして自分の体臭が変わった?」

「うちの旦那の匂いが変わって、なんかくさい」

そんな場合は、謹んでこいつを推奨いたします。今回は、「PRO TEC(プロテク)」を4年間使い続けてのレビューをお届けします。

スポンサーリンク

 

実際に男の匂いに効くの?

女性にはわからないかもしれないけど、男の匂い、けっこう男には切実だったりします。

特に加齢臭は、マジで認めたくない。現実逃避したくなる。

プロテクのデオドラントソープは、20代後半から30代の脂っぽい独特のニオイに対応。汗・皮脂・汚れをしっかり落とし、さらに体臭を抑える。

PROTEC

アマゾンのレビューを見ると、「加齢臭」や「10代特有の男くささ」にも有効とのこと。

もちろん私にも、かなり効いています。じゃないと4年も使い続けません。

もともと汗っかきなので、汗臭さがいつも気になるとともに、30代に突入してからの自分が発する匂いの変化が気になっていました。

対策としてとりあえず「PRO TEC(プロテク)」のデオドラントソープを採用してみたところ、普通の石鹸と比較すると明らかに自分の嫌な匂いが軽減。それ以来、愛用しています。

 

ボディソープとしても優秀

メントール成分が入っているのもあり、洗いあがりが、超さっぱり。夏は特にこのさっぱり感が気持ちいい。

私は、ボディソープの「しっとり」「保湿目的な(?)ぬるぬるっぽいの」が好きじゃないので、この潔いさっぱり感が好みです。

冬はもしかしたらちょっとスースーして寒いかも。1年中使っていて慣れるとなんとも感じませんけど。

泡立ち泡切れ問題なし。このデオドラントソープ自体の匂いはさほどせず

ポンプ式のボトルタイプ420mlで、使用頻度にもよるけど1度で2~3回プッシュで2ヶ月以上は持つ。

粗めのボディタオルで泡立てて、わっしゃわっしゃと洗うと「風呂入ったぜ!さっぱりだぜ!」って感じです。

顔をこれで洗うと、脂を全部持っていかれてかなり肌が突っ張ります。顔が相当脂ギッシュな方以外は、洗顔だけは何か別のものを使ったほうがいいかもしれません。

 

アマゾンで買うと安いです。送料無料だし。

PROTEC全商品

アマゾンでこの「PRO TEC(プロテク)」のデオドラントソープと始めとしたPRO TECシリーズを取扱中。

デオドラントソープ ポンプ式のボトルが、通常価格から定期おトク便を使えばさらに10%オフ。

詰め替え用2個パックもあります。

アマゾンの「定期おトク便」だと10%オフされます。「定期おトク便」を使い、保険かけて頻度6ヶ月で注文、手元に届いたら該当の「定期おトク便」の契約をキャンセルしてしまいましょう。

これで1回だけの単発注文でも10%オフが完成。

何度もやっていますが、咎められたことなく、規約にも問題と書いてないので後ろめたい方法ではありません。10%オフだけしっかり享受しましょう。「通常の注文」ではなく、「定期おトク便」を選択して申し込むだけです。

定期おトク便で申し込む

一番上に掲載した写真に写っているように、我が家にはボトルが4本ストックしてありました。いつまでこの安いのが続くかわからなかったので、また追加で4本注文してしまいました。

アマゾンでは、プロテクはちょいちょいキャンペーンやっていることがあるのでお得です。近所のドラッグストアの価格と比較しても確実に安いです。

男の匂いが気になる方、「PRO TEC(プロテク)」のデオドラントソープが気になった方は、ぜひ一度試してみてください。

 - モノのレビュー/使用感, 子供以外のモノ , ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

BOSEの真髄!ノイズキャンセリングイヤホン徹底レビュー

自分で言うのもなんですが、ちょっと神経質な性格なため、他人の出す「音」に敏感だっ …

大画面タブレットで情報収集能力を格上げ。GALAXY Tablet S使用レビュー#1

別にガジェットおたくではないのですが、新しもの好きです。いろいろ試して、すぐに飽 …

徹底比較!らでぃっしゅと大地宅配の野菜はどちらが安いのか?

野菜宅配の御三家「らでぃっしゅぼーや」「Oisix(オイシックス)」「大地宅配( …

「ブリタ」と「クリンスイ」はどちらが良い?ポット型浄水器比較レビュー

ポット型浄水器を使い始めてから、水のペットボトルを買うことがなくなりました。 最 …

西友ネットスーパーの使い勝手を徹底レビュー!クーポン情報もあるよ

子ども連れでスーパーに行くと、眠かったり機嫌が悪くて泣きわめくわ、あれこれ商品に …

L.L.Beanのトートバッグに2015年春夏限定カラーの新色が出たよ

L.L.Beanのトートバッグを愛用し続けてはや15年。自称「日本一、L.L.B …

niftyの固定電話サービスShaMo!の評判ってどうなの?に自腹ユーザーが答えます。

災害時などにメリットがあると言えども、今どき固定電話番号なんてねえ、と思うのが正 …

【速報】レゴ基本セット「赤」と「青のバケツ」生産終了!⇒レゴクラシック「黄色のアイデアボックス」発売だってさ

子どもがいなけりゃ、レゴブロックがどうなろうが知ったこっちゃないのですが、レゴ命 …

5分でわかる!「プリンター」を買う時に比較すべき機能の重要なポイント

4年前の我が家のプリンター購入時から、「プリンターの機能の進歩」が止まったままの …

おすすめのマウス「エレコム M-XG2DB」1週間使用レビュー

Lenovo(旧IBM)のThinkpadというノートパソコン歴10年以上の管理 …