参考書や赤本をブックオフに買取してもらうのちょっと待った!高価買取してくれる専門業者がいるからそこに売りましょうよ。
2018/02/14
「ブックオフって大学受験で使った参考書や赤本・青本って買い取ってくれるの?」と疑問を抱いてここにたどり着いたそこのあなた。
ひとまずは大学受験、お疲れ様でした。
先日、親戚の集まりの場にて、4月から大学生になる子が大量の参考書や赤本の行き場を探してブックオフに買取してもらおうとしていた場面に直面しまして。
「おいおい、ちょっと待て」と、思わずおじさん制止してしまいました。
もはや不要になった大学受験で使った参考書や赤本・青本、予備校のテキスト。
これらはそこらの古本買取りでは安く買い叩かれるか、もしくは買取不可でゴミ箱行きになるのが通常です。つまり、ブックオフでは買い取ってくれても「二束三文」か「買取不可」です。無駄足です。
買うときはけっこう値段が張るのにね。不要になったら価値ゼロってね。
そこで、本日はぜひひとつ覚えて帰ってください。
大学受験で使った赤本や参考書、予備校のテキストを高価で買い取ってくれる「専門買取業者」の存在を。
専門買取業者を使わずにブックオフでホイホイ言い値で売るなんて、100%損しています。
スポンサーリンク
知っておこう!参考書高価買取専門業者の存在
どんな世の中にも専門業者がいるもので、古本買取にも買取分野にそれぞれ強み弱みがあって「参考書専門」の業者がいます。
複数の業者がいてうさんくさいところもありますが、その中でも業界最大手の安心できる業者が「学参プラザ」
参考 大学受験参考書・赤本・予備校テキスト買取サイト「学参プラザ」
年間150万点以上の買取実績があります。
どんなものを買い取ってくれるのか。
- 大学受験の参考書・問題集 全般
- 赤本・青本・緑本
- 東大・京大・難関国立大学・私立大学の大学別模試問題集
- 大学への数学・蛍雪時代などの受験雑誌
- エール出版合格作戦シリーズ・各種勉強法本
- センター試験の過去問・センター試験対策の問題集・模試問題集
- 駿台・河合塾・代ゼミ・東進・Z会・鉄緑会・SEG・エデュカ・大数ゼミ・研伸館・河合塾MEPLO(メプロ)・Y-SAPIX・Gnoble(グノーブル)・平岡塾・ニルの学校・河合塾マナビス・受験サプリなどの大学受験予備校テキストや教材
- 早稲田予備校・四谷学院・秀英予備校・北九州予備校などの地方中・小予備校のテキストや教材
- Z会の旬報(解答・解説編)、ベネッセ√(ルート)T・Kシリーズ
- 東大・京大・阪大・一橋大・東工大・北大・東北大・名大・神戸大・広島大・九州大・早慶等の各種大学別模試(河合塾・Z会の即応オープン・駿台の実践模試・代ゼミのプレ、東進の本番レベル等)、大手予備校の主催する記述模試
- 河合塾KALSなどの医学部学士編入対策予備校のテキスト・教材
予備校のテキストまで!
これら、書き込みや使用感があってもまとめて高価買取してくれます。ブックオフでは買い取ってくれないものばかり。
買取保証商品が多数。最新版の赤本・青本が400円以上(医学部800円以上)といった高価買取はさることながら
- 売れば売るほど買取価格がアップ。5,000円以上で買取額5%アップ。
- 予備校の講座情報入力で1講座あたり300円プラス。
- 簡単な宅配買取でダンボールも無料でプレゼント。自分でダンボールを用意したら買取額5%アップ。
- 20冊以上の買取なら全国送料無料。
- スピード査定なら3営業日以内に買取金額を振込。
売る側の「手間をできるだけ省きたい」という気持ちをくみ取ってくれ、サービスも充実。
ダンボールを無料でくれたり、買い取る際の送料も無料。振込までの日数が短いなど、かゆいところに手が届くサービスを提供してくれている。
買い取ったお金を銀行の振込手数料がかからない「アマゾンギフト券支払い」にするとさらに買取額5%アップなど、いろいろとユーザーに還元する仕組みもあり。
そこがユーザーに支持され、業界最大規模の買取が可能となっている理由です。
ブックオフや古本屋に持ち込んで、労力をかけたわりには安く買い叩かれる、もしくはタダで処分を依頼するか持ち帰るハメになる前に。何かとお金が入り用な新生活シーズンの足しに。
いらなくなった参考書・赤本・テキストの買取は、専門業者を使うのが賢い選択です。
ad
ad
関連記事
-
-
喪中はがきの差出人に子供の名前を連名で書く?書かない?を調べた
喪中はがきの差出人は、年賀状と同じように子どもの名前を連名で載せるものなのか? …
-
-
東京駅限定スイーツの人気ランキングトップ10を見てみよう!
奥さんのご機嫌取りにスイーツに頼る夫は多いかと。僕もめちゃめちゃ依存してます。 …
-
-
東京都民限定でごめん!公的機関のアンケートモニターがまあまあ効率のいいお小遣い稼ぎになるというお話
東京都民の方限定のネタです。他県の方、ごめんなさい。しかも昨年(2014年)もこ …
-
-
ホームベーカリーで作る食パンのコスト(材料費や電気代)はいくら?
ホームベーカリーでパンを焼いた場合、材料費、電気代、ホームベーカリー機種分割代な …
-
-
JR東日本に落し物・忘れ物を返却してもらえず困り果てている人へ。中途半端な自己証明では返してもらえない。ではどうやって手元に戻ってきたかの記録。
ええ、落し物をしたわたくしめがすべて悪うございます。 まず、この場を借りて拾って …
-
-
【速報】L.L.Beanトートバッグのモノグラム刺繍の糸の色が選べるようになるってさ。
L.L.Beanの中の人いわく、トートバッグ購入者の7~8割が入れているというオ …
-
-
【2018年11月】マルイ10%オフ「マルコとマルコ」はいつから?毎度の最速リークです。
あんまり早く情報リークしても忘れてしまう。書いた自分も忘れるくらいだし。と、1ヶ …
-
-
消費税「税抜き」価格表示が再延長!いつからいつまでか?を整理しておく。
2014年4月1日からの消費税率8%への引き上げ。 消費税の増税前に何を買ってお …
-
-
不要品が1点500円に化ける下取りセールをイトーヨーカドーが開催中!
あれっ?この「イトーヨーカドーの下取りセール」ってもっと暑くなってからやるんじゃ …
-
-
ルミネカードの解約方法と要注意ポイント
ルミネでのお買い物が常に5%オフ。年に4回期間限定で10%オフになる「ルミネカー …