次の大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」はいつ?2020年冬
2019/12/15
毎年、夏(6月~7月)と冬(1月)に開催する大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」はいつからやるのか?
大丸と松坂屋は、「J.フロントリテイリング」という同じグループに属するので、同じスケジュールでセールを開催します。
今度の2020年冬の大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」は2020年1月2日(木)からスタートでスケジュール確定。
この記事では大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」の過去の開催から、セールの開催日の予想や、セールの傾向を解説します。
Photo: DAIMARU@Kobe by Hideyuki KAMON
スポンサーリンク
2020年冬の「クリアランスセール」はいつから?
店舗のセールスケジュール
Photo: DAIMARUDepartmentstore by Lisa Pinehill
2020年夏の大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」は、2020年1月2日(木)からのスタート。
店舗、ブランドによっては12月末からプレセール、全体のセール本番を待たずにセールを始めるパターンもあります。
大丸松坂屋のバーゲンセール開催の法則
夏の「クリアランスセール」の傾向
例年、6月末か7月一番最初にかかる週末の「金曜日スタート」で始まる夏のクリアランスセール。
ブランドやショップによって7月中旬頃になって順次開催される場合もあり、狙っているブランドによりセールの開催スケジュールは異なります。
過去の開催実績は以下の通り。
- 2019年夏:2019年6月28日(金)
- 2018年夏:6月29日(金)スタート
- 2017年夏:6月30日(金)スタート
- 2016年夏:7月1日(金)スタート
- 2015年夏:7月8日(木)スタート
- 2014年夏:6月27日(金)スタート
冬の「クリアランスセール」の傾向
例年、1月2日の「初売り」「福袋販売」と同時にスタートする冬のクリアランスセール。
こちらもブランドやショップによってセールの開催スケジュールは変わってきます。
過去の開催実績は以下の通り。
- 2019年冬:1月2日(水)スタート
- 2018年冬:1月2日(火)スタート
- 2017年冬:1月2日(月)スタート
- 2016年冬:1月2日(土)スタート
- 2015年冬:1月2日(金)スタート
大丸と松坂屋の夏と冬の「クリアランスセール」の傾向をうまくつかんで、賢いお買い物をぜひ。
ad
ad
関連記事
-
-
Lenovo(レノボ)のカスタムパソコンの納期はどのくらいかかるのか?自分が購入した7台の日数を追ってみる
Lenovo(レノボ)のカスタムオーダーでノートパソコンを注文。 納期は実際のと …
-
-
消費税「税抜き」価格表示が再延長!いつからいつまでか?を整理しておく。
2014年4月1日からの消費税率8%への引き上げ。 消費税の増税前に何を買ってお …
-
-
【2019年母の日】プレゼントやお花の早期注文割引をまとめておく
2019年の母の日は、5月12日(日) 直前に「何にしよう?」とドタバタするくら …
-
-
次の高島屋のバーゲンセールはいつから?2020年冬
例年、夏(6月・7月)と冬(12月・1月)に開催される高島屋のバーゲンセール「タ …
-
-
待機電力の電気代が一番高い家電って何だと思う?
上昇が止まる気配がまったくない「電気代」が、じわりじわりと家計を圧迫してきており …
-
-
【大相撲初心者向け】チケットの賢い買い方を整理しておく
八百長問題で閑古鳥が鳴いていたのはいつぞやの話。大相撲人気、ただいま沸騰中。 「 …
-
-
ホームベーカリーで作る食パンのコスト(材料費や電気代)はいくら?
ホームベーカリーでパンを焼いた場合、材料費、電気代、ホームベーカリー機種分割代な …
-
-
コストコの有料会員になる前にちょっと知っておいたほうがいいこと
「COSTCO」の本当の正しい呼び方は「コスコ」です。 日本上陸の際に「コスコ」 …
-
-
何が予定されてるの?2015年 世の中の動きを先取りしてみよう
2015年って、世の中のイベントや動きはどんなものが予定されているのだろうか? …
-
-
迫る増税!今買うべきもの・買わなくていいものリスト
すでにドラッグストアで「おむつ一家族2パックまで」など、制限が出始めている増税前 …