オーディブルの解約方法でつまずいたので退会手順を残しておく
2016/09/25
Amazonのオーディオブック聴き放題サービス「Audible(オーディブル)」
今回、オーディブルを解約しようとしてアマゾンのアカウントサービス(注文履歴が見られたりや支払い方法の設定ができるところ)から退会ルートを探したのだけど、どこにもなかった。
あれっ?
実は、オーディブルのサービス提供はアマゾン本体ではなくアマゾンの関連会社だったりする。なので、解約もアマゾンのサイト経由ではなく、オーディブルの独自サイト経由で手続きを踏まないといけないのです。
ということで、「ん?どこで解約するんだ?」とつまずかぬよう、オーディブルの退会手順をただ書き残しておくエントリーを書いてみます。
スポンサーリンク
オーディブルの解約手順をおさらいする
通勤の満員電車で使えると思って申し込んだけど思ったほど聴かなかったとか、キャンペーンでポイントをもらったからもう用済みとか、理由はなんであれ「解約」したい。
前述の通り、アマゾン一門のサービスではあるけど、関連会社が提供しているためオーディブルのサイトは独立しています。
よって「アマゾンの通常画面のアカウントサービスから解約はできない」
でもって現状「オーディブルのスマホアプリからは解約ルートが用意されていない」
ゆえに「オーディブルのWebサイトから解約するしか方法はない」
ここまで、よろしいですか。要は、「Webサイトからしか解約ができない」のがわかれば退会は難しいものではありません。では退会します。
PCサイトからの退会方法
Webサイト経由の「オーディブルの退会手順」を追ってみます。
手順1:オーディブルのWebサイトにアクセス。Amazonのカウントでサインインをして「アカウントサービス」を選択。
手順2:アカウント情報の「退会する」を選択。
手順3:退会理由のアンケートに答えて「退会を希望する」ボタンをクリック。
手順4:退会できました。
スマホでの退会方法
スマホも同じです。
手順1:オーディブルのWebサイトにアクセス。Amazonのカウントでサインインをして「アカウントサービス」を選択。
手順2:会員タイプの「退会する」を選択。
手順3:退会理由のアンケートに答えて「退会を希望する」ボタンをクリック。
手順4:退会できました。メルマガが不必要な場合は「情報配信サービス」の配信停止手続きを実施。
手順5:情報配信サービスが停止されました。
退会手続きで知っておきたいこと
以上の手続きすれば退会できますが、退会手続きをする途中で気付いたことを書いておきます。
- 無料体験の期間が過ぎると月額料金が強制的に徴収されるので余裕を持って退会手続きを。例えば4月1日に入会すると毎月1日が「締め日」になる。無料体験が1ヶ月付与されたのであれば、5月2日に料金が徴収される。
- 退会手続きをしても締め日までは支障なくサービスを使える。優しい。
- プライム会員の無料体験期間3ヶ月以内でも、退会手続きをした日から一番近い締め日が退会日に設定される。例えば、4月1日入会の無料期間は7月1日までだが、1ヶ月以上無料期間が残った5月中に退会手続きをしたとしても、一番近い締め日の6月1日が問答無用で退会日となる。
- 退会日を迎えると、アプリのライブラリー内のデータはすべて削除される。データ情報は保持されないため、再度入会しなおした場合は改めて登録しなおす必要あり。
- 退会日に「Audible会員期間終了のご連絡」というメールが届く。
さいごにまとめ
上でも書きましたが、アマゾンのアカウントサービス、オーディブルのアプリから退会手続きができないってのがわかっていれば、退会手続きはさほど難しい話ではありません。
締め日の解釈がちょっとややこしいため、無料体験期間中でも有料会員でも、退会するのであればなるべく早めのタイミングで退会手続きを行ったほうがムダなお金を払わずに済みそうです。
ad
ad
関連記事
-
-
レゴのブロックセットがアマゾンで底値だ!
特価品が大好きだけど、管理が大変なのであんまりこういう記事は書かないのですが、今 …
-
-
2017年Amazon最大のセールプライムデー攻略のための傾向と対策。過去2016年と2015年はこうだった。
2017年もプライムデーが開催されることが発表されました。 開催概要は以下の通り …
-
-
アイリスオーヤマ公式通販サイトの全品送料無料とポイント付与のキャンペーンはどっちがお得か?
個人的によく使うアイリスオーヤマ公式通販サイト【アイリスプラザ】。今回は、アイリ …
-
-
「DECOPOCHI」を使って自分だけのオリジナルポチ袋を作ってみよう(無料)
DECOPOCHIというサイトを使って「世界にひとつだけのお年玉袋を作ってみたぜ …
-
-
Amazon価格の底値を見極めて買い時が一発でわかる方法
このツールを使わずしてAmazon中毒を自称していた過去の自分、ちゃんちゃらおか …
-
-
2015年子供向けクリスマスプレゼント用おもちゃ探しをお手伝い「アマゾン検索ショートカット一覧」
2015年もクリスマスの季節がやってまいりました。 子どもへのクリスマスプレゼン …
-
-
【Amazonプライムデー2018】セール攻略の作戦会議をします。お得に買うために知っておきたい事前準備編。
今年もやってまいりました、2018年Amazon(アマゾン)最大のセール「プライ …
-
-
アマゾンのアウトレット販売をうまく使いこなそう!
以前は知る人ぞ知る存在だった「アマゾンのアウトレット販売」ですが、2013年8月 …
-
-
Wowma!(ワウマ)とは?評判はどうなの?通販サイトau Wowma!が3分でわかるお得講座
au Wowma!は「エーユーワウマ」と読みます。 携帯電話auのKDDI系列で …
-
-
アマゾンギフト券がプレゼントにかなり使えるんです
プレゼントにいいかも、Amazonギフト券 お祝い、お礼、プレゼントとしょっちゅ …