2025年Amazonプライムデーキャンペーン攻略とセールの記録
2025年アマゾン最大のセール「プライムデー」
押さえていきたい主要キャンペーンと、過去のプライムデーの傾向から攻略法をまとめておきます。
毎年3人くらい見てくれてるみたいなので、あなたのためだけに書いてます。必要な情報だけ持っていってください。
スポンサーリンク
プライムデー攻略!「本番セールで本気出す」
- 先行セール:2025年7月8日(火)~7月10日(木)
- 本番セール:2025年7月11日(金)~7月14日(月)
昨年の2024年は本番セール2日間だけだったのに、今年2025年は4日間に延長。
ユーザーとしてはぎゅっと凝縮!そして、安い!がいいんだけどね。ただ長いセールは間延びするだけで、ユーザーとしてはうれしくもなんともない。売上積み上げられるアマゾンだけが喜んでいることでしょう。
プライムデーと言っても結局「日用品がちょっとだけポイントアップで安くなる」セールであり、もはや釣った魚には餌やらないアマゾンの思考が垣間見えます。アマゾンに期待しすぎるのは禁物。
基本の「き」→「本番セールで本気出す」
そんなプライムデー。時間と手間を省きつつ、どう賢く攻略するか。
まず、プライムデーの立ち回り方として「先行セールは様子見」→「本番セールで本気出す」。これ基本。
過去のセールの傾向から、先行セールから本番セールに変わっても、セール価格は継続されておりセール期間中の値動きはないと思って良い。本番セールでセール規模はさらに拡大、同じセール価格でも追加で割引クーポン出現したりするパターンがあるので、先行セールで先走ると最終的に損をしてしまいます。
ただし、先行セール期間中だけのタイムセール、アパレルなど在庫数が少ないものの売り切れ懸念、注文殺到で配送がパンクし到着日付がだいぶ先になるため急ぎの買いもの、それらは先行セールで手をつけざるをえません。
が、やはり慌てず大きく構えて「本番セールまで待機」がおすすめ。
先行セール期間中は、セールを巡回して買い物リストを作っているくらいがちょうどいいです。自分はそうする。
キャンペーン、これだけはチェックしておこう
セールに参加してもしなくても以下のキャンペーンは要チェック。
勝手につけた個人的な優先順位順にならべておく。
- ポイントアップキャンペーン。要エントリー。1万円以上購入で最大18%還元。このポイントアップのカテゴリってユーザーによって違うらしいね。僕の+8%対象は「工具」「園芸」「水回り+エクステリア」「スマートホーム」なんだけどこのカテゴリを買うものがないですはい・・・
- 【対象者限定?】アマゾンギフト券5,000円以上購入で500ポイントがもらえる。実質1割引。要エントリー。これはプライムデーの時だけ。プライムデーのポイントアップキャペーン1万円以上購入にギフト券購入金額は加算されず除外なので注意。
- プライムデースタンプラリー。要エントリー。アマゾンのサービス使ってスタンプ貯めるとポイントがもらえるらしい。毎度当たったためしないけどいちおう。
- 【dアカウントと新規連携対象】アマゾンのアカウントとdアカウントの新規連携で上限1000ポイントの還元あり。dポイントは購入金額5,000円が上限なので注文を5,000円ずつ小分けにするのが良い。
- 【リクルートIDと新規連携対象】アマゾンのアカウントとリクルートアカウントの連携で最大1万ポイントが当たるキャンペーン。
- Kindle unlimited読み放題 3ヶ月2,940円分が0円。過去に使った人もわりと再び使える。自分もこの0円の時しか使わない。
- 聞く読書audible プレミアムプラン3ヶ月無料体験キャンペーン。プレミアムプラン登録から進むと「3ヶ月無料」が出てきます。
- Apple Gift Cardなど対象のギフトカード購入で最大500ポイント還元。要エントリー。
- コスメポイントキャンペーン。最大2,000ポイント獲得。要エントリー。
- アマゾンのふるさと納税。最大10%ポイント還元。要エントリー。アマゾン使うなら楽天ふるさと納税のほうがいいような気がするけど。
以下、個人的にはいらないキャンペーンだけど念のため、ざっと羅列。
支払い系でペイディ、はじめてメルペイ、PayPay3%還元、はじめてのAmazon Pay、Amazon Pay使うとギフトカード大還元のキャンペーンやってます。
必要に応じてどうぞ。
勝利への道。セール巡回ルート
そりゃ安いと言えども全部見て回るのは手間と時間がかかりすぎ。ということで個人的な時短巡回ルートを書いておきます。
アマゾンが自ら公表している推しセール商品
まずアマゾン「自らが安いと公言している」対象商品は必ずチェック。
- アマゾン自らが「目玉商品」と言ってる商品のチェック。
- プライムデーポイントアップ対象ブランドセレクション。ブランドによってポイント還元率が上がってますので対象ブランドをチェック。
- プライムデーはFire TVやEchoなどAmazonデバイスが毎年底値。
- アマゾン自らが言っている「2025年入ってから最安値になっている商品一覧」
- アマゾン自らが言っている「セール初登場の商品一覧」
- アマゾン自らが言っている「プライムデーで安いアマゾン限定商品の一覧」
- アマゾン自らが言っている「ファッションのセールイチオシ対象商品一覧」
- アマゾン自らが言っている「ビューティーのセールイチオシ対象商品一覧」
- アマゾン自らが言っている「家電・PC・周辺機器のセールイチオシ対象商品一覧」
- アマゾン自らが言っている「スポーツ・アウトドアのセールイチオシ対象商品一覧」
- アマゾン自らが言っている「食品・飲料のセールイチオシ対象商品一覧」
- アマゾン自らが言っている「ホーム・日用品のセールイチオシ対象商品一覧」
みんなは何を買ってるの?売れ筋ランキングをチェック
他のユーザーが何を買っているのか?売れ筋ランキングを適時チェック。ランキングは1時間ごとの更新です。
- Amazonデバイス・アクセサリ
- Amazon整備済み品
- DIY・工具・ガーデン
- DVD
- Kindleストア
- PCソフト
- Prime Video
- アプリ&ゲーム
- おもちゃ
- ギフトカード
- ゲーム
- スポーツ&アウトドア
- デジタルミュージック
- ドラッグストア
- パソコン・周辺機器
- ビューティー
- ファッション
- ペット用品
- ベビー&マタニティ
- ホーム&キッチン
- ホビー
- ミュージック
- 大型家電
- 家電&カメラ
- 文房具・オフィス用品
- 本
- 楽器・音響機器
- 洋書
- 産業・研究開発用品
- 車&バイク
- 食品・飲料・お酒
- ふるさと納税人気ランキングの返礼品
あとは自分が欲しいものリストに入れているものをチェックしておけば、だいたいセールの取り逃がしは避けられる。
セールの記録(随時更新中)
巡回中に見つけた安いもの
こりゃ安いなと思ったものピックアップしておきます。
- もはや誰も知らんと思うが私、L.L.Beanのおたくでいろいろ持っているのですがこのグローサリートートは秀逸。一家に1枚。汚れたら洗濯機に放り込める。とはいえこの商品も値上げ続きでげんなりだがセール価格の3,646円なら買い。
- 同じL.L.Beanで妻と僕も買い物バッグとして重宝してる。カタディンロゴが派手で目立って妻を見つけやすい。500円の値上げがあったんだけど値上げ前セール価格最安値より最安値の1,689円。何言ってるかよくわかんないか、過去最安値ってことです。個人的には折りたたみが楽だというシュパットというバッグが気になっており買うか迷い中。
- 泣けるくらいに安い。Bose QuietComfort Earbuds。ワイヤレスイヤホン。ちょっと筐体がデカめだが装着感良し。そして何より音が良い。同じ価格帯で群を抜いてノイズキャンセリング機能が強い。それがこの値段。21,600円で買った私泣いております。まあ半年酷使してるからもう元は取ったけど。19,982円から5,000円オフクーポンが出ているので14,982円!まじか!
- ストックが4枚もあるから今回買わないけど、夏はこればっかり。同じポリエステル100%のミズノやアシックスのTシャツより匂わないと思う。アンダーアーマーのトレーニングTシャツが1,504円。サイズと色によって多少価格が異なる。
- また見つけたら追記します
我が家の買い物の記録
貧乏性なので缶入りのギフトカードを毎度買うが、缶の使い道に困るという。
2025年プライムデーセールの所感
先行セール。滑り出しは穏やかなもので配送のパンクなどもまだ見られず。
とはいえ、モノによっては翌日配送も可能だが、先行セール最終日の7月10日の段階でドリンク系の配送が7月23日と約2週間後にまで先延ばしされているので意図的に調整していると思われる。
大手メーカーなどは本番セールでどかんとセール価格を投入してくると思われ、先行セール中はしばし静観中。
※随時更新中
ad
ad
関連記事
-
-
【Amazonを配送料無料にする方法】をとことん考えてみました。
2016年4月6日、とうとうAmazon(アマゾン)が「送料無料サービス」を終了 …
-
-
ロハコ(LOHACO)の評判と安く買う方法全部教えます。
日用雑貨を中心としたショッピング通販サイト「LOHACO(ロハコ)」 2012年 …
-
-
アマゾンのP&Gキャッシュバックキャンペーンはいつ? 2016年最新情報
P&G商品をまとめ買いして申請すると「1,000円がキャッシュバックされ …
-
-
LOHACOのP&Gキャッシュバックキャンペーンはいつ? 2021年最新情報
定期的に実施される、P&Gの1,000円キャッシュバックキャンペーン。 日用品が …
-
-
Amazon価格の底値を見極めて買い時が一発でわかる方法
このツールを使わずしてAmazon中毒を自称していた過去の自分、ちゃんちゃらおか …
-
-
Amazonファミリーはお得なの?2年以上使ってわかったこと
アマゾンにてパパ・ママ・妊婦向け会員サービス「Amazonファミリー」が開始され …
-
-
2015年子供向けクリスマスプレゼント用おもちゃ探しをお手伝い「アマゾン検索ショートカット一覧」
2015年もクリスマスの季節がやってまいりました。 子どもへのクリスマスプレゼン …
-
-
楽天ツールバーが重くて困るけどポイント欲しいという人はこの方法を試してみよう
重い、邪魔、うっとうしい、と悪名高い「楽天ツールバー」 でも、楽天ツールバーを使 …
-
-
速攻でアマゾンの割引商品を見つける魔法のキーワード
アマゾンでピンポントに割引率を指定して激安商品を絞り込む方法がある? アマゾン駆 …
-
-
ジャバリのほうが優秀?アマゾンとジャバリ併用のすすめ
アマゾンには姉妹サイトで「Javari(ジャバリ)」というサイトがあります。アマ …