050plusでいくらスマホ代を節約しているか?我が家の金額を公開
2015/07/01
スマホ電話代節約のアプリ、OCNが提供している「050plus」のメリット・デメリットを解説した記事。
関連記事 スマホ節約の通話アプリ「050 plus」のメリット・デメリット
料金的なメリットが大きいから僕は3年も使い続けている。
じゃあ実際、いくら通話料が安くなっているの? いくら得しているの?
我が家のここ3ヶ月の通話料を公開してみます。
photo credit: Jk*** via photopin cc
スポンサーリンク
我が家の「050 plus」の使い方と我が家の傾向
- ほとんど「固定電話への電話」のみ。
- だいたいおじいちゃんおばあちゃんに孫の声を聞かせる目的。あと固定電話しかない田舎の親戚などへ電話。
- 僕と妻ふたりで同じ電話番号(契約ID)を共有し、家電話代わりで使用。
- 僕も妻も電話好きなほうではないからあまり通話時間は長くない。
「050 plus」実際の通話料
実際にスマホの「050 plus」のアプリでどれくらいお得か?を見ることができます。
ここ3ヶ月の通話料とお得になった額の画面キャプチャーを撮って掲載してみます。
12月の通話料
12月の通話料は、45分23秒電話して、160円。
ドコモのタイプXi(30秒20円)で同じ時間通話した場合と比較して1,794円浮いてます。この携帯電話会社とプランは、アプリ上で自分で設定できます。
「050 plus」の基本使用料315円を引くと、1,479円の節約です。
1月の通話料
35分56秒電話して、通話料は126円。
携帯電話で話した場合と比較すると1,470円お得。「050 plus」の基本使用料315円を引くと、1,155円の節約です。
2月の通話料
54分44秒電話して、通話料185円。
携帯電話で話した場合と比較すると2,189円お得。「050 plus」の基本使用料315円を引くと、1,874円の節約です。
スポンサーリンク
年間1万8千円の携帯料金節約!
各家庭、使い方が違うと思いますので、あくまで一例です。
あまり電話をしない我が家でも毎月1,000円から2,000円近くの通話料の節約になっています。この他にも携帯電話のほうで基本料金の無料通話内ですが、通話料が発生しています。
固定電話向けの電話を050 plusに集約し、050 plus基本使用料を抜いて計算すると、この3ヶ月間のトータルで4,508円の携帯料金の節約になっています。
ちょっと乱暴な計算ですが、この金額を1年に換算すると年間で18,032円の携帯料金の節約になります。
今、ご自分が現在払っている電話代と照らしあわせてみて、どれくらい浮く計算になるかシミュレーションしてみると050 Plus採用か非採用かの分岐点が見えてくるのではないかと思います。
パケット定額に入っていれば、スマホに050 plusのアプリを入れて登録すればこの安い通話料ですぐ電話が使えます。
ただいま、申し込みから2ヶ月間、月額基本料が無料になるキャンペーンを実施しています。050 plusを基本料がかからずに気軽に試すことができます。
期待した結果が出なかったら、2ヶ月以内にやめてしまえばいいのではないかと思ったり思わなかったり。
仕事などで050の番号をひとつ欲しいといった要望にも答えられますし、通話料節約にも直結する。音質も問題ないし、留守番電話機能も無料で使える。
なかなか使えるサービスです。
ケータイ代の節約に050 plus。ひとつの方法として覚えておいて損はないと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
携帯は分割で買うな!乗り換え一括0円で通信費節約のススメ
携帯機種は、携帯電話会社各社が提供している分割購入で買わないほうがいい。 関連記 …
-
-
auのガラケーかけ放題最安プラン月1478円計画を実践してみた
わたくし、「通信費ほど手元に残らずムダなものはない」と、通信費節約に異様な執念を …
-
-
格安スマホ【ニフモ】キャッシュバックキャンペーン情報まとめ 2019年1月最新情報
老舗プロバイダnifty(ニフティ)が提供する、格安スマホ・格安SIMサービス「 …
-
-
ドコモユーザーはポイントを使った電池パック交換サービスが改悪されるから早めに手を打っておこうね
母が「携帯電話(ガラケー)の電池の持ちが悪いんだけど」と私に言います。 「電池パ …
-
-
WiMAXが遅くて困る!100円ポッキリで速度がアップする自作パラボラアンテナを実験してみた
通信速度を早くするためにWiMAX(ワイマックス)のルーターの設定をいじったり、 …
-
-
一番お得ですぐ使えるドコモポイントの使い道はこれだ
いつの間にやら貯まっている「ドコモポイント」 ドコモポイントが手元にあるのは知っ …
-
-
携帯電話を解約せずに番号とメールアドレスを長期保持できるサービスまとめ(ドコモ・au・ソフトバンク)
海外赴任や留学など、長期間携帯電話を使用しない場合、使わない携帯電話料金を払い続 …
-
-
これだけで十分戦えるAndroidおすすめ無料アプリ48本
世界で一番iPhone好きなのは日本人なんだそう。日本のiPhoneのシェアは約 …
-
-
【2019年11月最新!WiMAX比較】ヘビーユーザーがおすすめするベスト3はこちらです。
「WiMAX(ワイマックス)のプロバイダはどこと契約すれば一番いいの?」 「比較 …
-
-
携帯2台持ち節約のメリット・デメリットは?6年続けてわかったこと
そりゃ1台のほうが楽なのはわかりきっているけど、節約のためにケータイ(以下ガラケ …