ニトリのバッグインバッグが1年使ってほんとにお値段以上だったのでおすすめしてみる
2014/11/18
1年前のこと。ぷらぷらとニトリの店内を徘徊してたら、上の写真のバッグインバッグを発見。
この手の商品って他ブランドでも出てるんだけど、2,000円以上とかします。
これが、ニトリ価格な「761円+税」
思わず衝動買い。その時はまさか、1年以上も使い倒すことになるなんて思っていなかったわけです。
スポンサーリンク
ニトリの「カバン内整理用ボード」がすごい
商品名称は「カバン内整理用ボード」
参考 ニトリネット「カバン内整理ボード/HFB2692」
カラーは、黒一色のみ。落ち着いており、男女問わず、ビジネス使いにも最適。
サイズは、横28センチ×縦23センチ×厚み1センチです。
ボード表面に縦横に張り巡らされたゴムバンドに、ペンやコード、細々としたもの、ケータイやルーターなんかを挟み込んで持ち運ぶ整理グッズです。
もうちょっとキレイにあれこれバランス良く組み合わせれば、様々なアイテムを挟めます。
とにかく、これがすごい便利。
必要な時にこのボードごと取り出して、さっとゴムバンドから抜いて使う。
ものをゴムバンドに挟み込むのもすぐ。バンドも太いもの、細いもの、種類があるので、挟みたいものに応じて使い分け。バンド自体にすべり止めが付いているので、挟んだものがカバンの中に落ちるようなことはありません。
1年使って、さすがにゴムバンドが少しくたびれてきました。この間、1本だけのびきってしまったのでハサミで切りました。でもまだまだ使える。そもそも、この値段なら2代目に買い替えたところで痛くない。
裏側は、柔らかいポリエステル素材のポケットになっていて、タブレットが収納できるようになってます。公式サイトの商品説明を見ると、iPadがきっちり入るサイズっぽい。僕はファブレット(5.5インチ)入れてます。
ニトリ品質なので、マジックテープの合わせが悪いのはご愛嬌。
引っ掛けるフックが付いているのもセールスポイントらしいですけど、今まで一度も出番はないです。
コスパ良すぎ!ほんと「お値段以上」
カバンの中で曲がったりするのを避けるためか、ボードが分厚く頑丈に作られており、そのため若干重いです。カバンの内容物の重量が増します。
しかしちょっとくらい重くなろうが、「さっとボードを取り出して」「さっとゴムバンドから引き抜く」という、2アクションで必要なものが取り出せる便利さに比べたらたいした問題ではない。
細かいものは、カバンのポケットに入れて「あれ?どこにいったっけ?」と探しがち。それも全部このゴムバンドに挟んでおけば探すようなこともなくなります。
モノを探す時間ほど無駄な時間はありません。時間短縮アイテムとして、かなり優秀。そして値段が安い。
さすが「お値段以上」。ニトリのオンラインショップの場合、7,000円以上買わないと送料かかっちゃうので、お近くのニトリに行った際にでもぜひ実物を見てみてください。
ad
ad
関連記事
-
-
ルミネカードってお得なの?使えるの?ベビーユーザーがとことん語るメリット・デメリット
ルミネでよくお買い物するのに「ルミネカード」を使わないなんて、損をしています。確 …
-
-
読売と朝日と毎日の子供新聞(小学生新聞)を読んで比較してみた。
新聞を読む僕の横で、6歳の息子(幼稚園年長)が「自分も新聞を読みたい」と言い出し …
-
-
バイブルシステム手帳リフィル(片面スケジュール)の徹底比較とおすすめを語る
社会人になって10年以上、スケジュールとタスク管理はシステム手帳(バイブルサイズ …
-
-
シャチハタのお名前スタンプGA-BA1を購入して使ってみた
子どもの幼稚園入園に備えて、名前つけ・名前書きを粛々とこなしておりますが、楽をす …
-
-
男の匂いに効く!おすすめのボディーソープ「PRO TEC(プロテク)」
「なんか最近、加齢臭がしない?」と何気なく奥さんに言われた一言にかなり傷ついたら …
-
-
愛すべき小さな男たち。息子あるある本「ああ息子」
誰が薦めていたのかド忘れしましたが、読んでみました。「ああ息子」 10秒で笑いの …
-
-
普通のレゴブロックと大きいデュプロは互換性があるのか?実験してみた
レゴの大きいブロック「デュプロ」(写真中央。対象年齢1歳半から)と、普通のレゴブ …
-
-
ぐちゃぐちゃのコードを束ねるいい方法ないかな?は100均のツイストタイがおすすめ
仕事で訪問したお客様の事務所にて、パソコンのケーブルやコードを華麗に束ねている「 …
-
-
L.L.Beanのトートバッグを洗濯してみよう。洗ったらこうなります。
L.L.Bean(エル・エル・ビーン)のトートバッグの「何がいいのか」を熱く語っ …
-
-
「コップがさね」って0~1歳児向けに最強のプレゼントだと思うんだ
大人になったらこっちの「コップがさね」ですかね。 コンビの「コップ …