子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

上野動物園って再入場できるの?を知りたい方へ。できます。

      2017/12/01

上野動物園の再入園は可能

上野動物園って再入場できるの?

「できます」

上野動物園に行った時、「再入場できるんだっけ?」とその場でスマホ使って調べたところ、公式サイトには何も書いてない。Googleの検索結果も「できるはず」とか曖昧な答えのウェブサイトばかり。

代わりに回答しておきます。

スポンサーリンク

 

上野動物園へ再入場する方法

子どもと行った上野動物園の園内でランチタイムになったのですが、けもののにおいを嗅ぎながらご飯食べるのもなあ、と。

一旦、園外に出ようか。

はて、「上野動物園は再入場、再入園ってできるんだっけ?」

答えは「できます」

 

やり方は簡単。

出口の脇にある窓口の係員の方に入園券を見せて「再入場したいのですが」と申告すればOK。

上野動物園の出口にある窓口で再入園券を発行

当日に限り有効な「再入場用のチケット」を発行してくれます。

こういうの。

上野動物園の再入園券

この再入場用のチケットをまた入り口で渡せば再入場できます。

上野動物園は小学生6年生まで(東京都内在住・在学であれば中学生まで)は入園料が「無料」。子どもは何回入ろうがお金はかからないため、子どもの分の再入場どうこうは考えなくて大丈夫です。

上野動物園の出入り口は「表門」「池之端門」「弁天門」と3箇所あります。それぞれどこの出入り口でも再入場の手続きは可能。

おまけの情報ですが、以前は出口専用だった「弁天門」は2017年7月にリニューアルオープンし、入園も可能に。ベビールーム(授乳チェア、ミルク用保温器、ベビーベッドあり)も新設されています。

子連れでのお出かけは先が読みにくい。出たり入ったりを柔軟に、楽しい動物園の思い出となりますように。

 - リアルでうまく生き抜きたい

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

次のららぽーとセール「ららぽーとバーゲン」はいつから?2019-2020年冬

例年、夏(6月~7月)と冬(12月~1月)に開催されるららぽーとのセール「ららぽ …

サラリーマンでも節税?「特定支出控除」が結構使えそうな件

確定申告の時期でございます。 僕も含めた自営の方などはヒイヒイ言いながら準備をし …

喪中はがきの差出人に子供の名前を連名で書く?書かない?を調べた

喪中はがきの差出人は、年賀状と同じように子どもの名前を連名で載せるものなのか? …

「夫婦あるあるカルタ」にクスっとしながらあれこれ考える

ワタクシ、協調性ゼロで、集団行動が大の苦手です。 パパ友コミュニティに入るなんて …

【2018年9月ルミネカード10%オフ】 いつから?→9月13日からです。

はい。言いたいことはタイトルで全て言ってしまってますが、毎年9月に実施されるルミ …

東京スカイツリータウンのクリスマスプロジェクションマッピングがちょっとすごい

東京スカイツリーのふもと「東京スカイツリータウン」の壁面に投影される、クリスマス …

【2018年9月】マルイ10%オフ「マルコとマルコ」は9月21日スタート。最速情報リークいってみよう。

毎年9月に開催のマルイ・モディ10%オフセール「マルコとマルオの7日間」 201 …

自家用車vsカーシェアリングvsレンタカーのコスト比較をしてみる

車にまつわるお金は「自家用車」と「カーシェアリング」と「レンタカー」、どの方法が …

L.L.Beanのトートバッグがカラー入れ替えのため処分セール中

需要あるかわからないけど、速報です。 L.L.Beanの公式オンラインショップに …

【2019年夏】ルミネのセール「ルミネ・ザ・バーゲン」は7月25日から。傾向と対策を考える。

ルミネの2019年夏のセールスケジュールが確定。いつから開始か? 7月25日(木 …