次の西武・そごうのバーゲンセール「冬市」はいつ?2020年冬
2019/12/15

例年、冬(1月)と夏(6月~7月)に開催される西武とそごうのバーゲンセール「冬市」「夏市」。
次のセールはいつからやるのか?
西武とそごうは同じグループなので、セールの開催も同時期となります。
2020年冬のセール「冬市」は、2020年1月1日(水)より開催でスケジュール確定。
このエントリーでは、西武とそごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の過去の開催状況から、「セール開始日の予想」と「セールの傾向」を解説します。
photo credit: Dick Thomas Johnson via photopin cc
スポンサーリンク
次の西武・そごうの「冬」はいつ?
店舗

photo credit: jpellgen via photopin cc
例年、1月1日から初売り、福袋販売と同時にの開始されるパターンとなり、2020年もいつも通り。
2020年1月1日(水)からのスタートとなります。これで確定。
1月中旬まで続いて、その後2月いっぱいくらいまで店舗やブランドによって期間は異なりますがセールが続くのが例年の流れです。
ネットストア
公式ネット通販「e.デパート」でもセールが行われます。こちらは開始日の午前10時スタートです。
西武・そごうの夏冬バーゲンセール開催の法則
夏のバーゲンセール「夏市」の傾向
例年、6月末か7月頭の金曜日を開始日とし、7月中旬くらいまで開催します。
軒並みデパート各社がセール開始日を遅らせようと画策する中で、西武・そごうは他のデパートに比べると比較的早めの動き出しをする傾向があります。
2019年夏の開催期間は6月28日(金)~7月8日(月)
2018年夏の開催実績は6月29日(金)~7月9日(月)
2017年夏の開催実績は6月30日(金)~7月10日(月)
2016年夏の開催実績は7月1日(金)~7月11日(月)
2015年夏の開催実績は7月1日(水)~7月14日(火)
2014年夏の開催実績は6月27日(金)~7月10日(木)でした。
冬のバーゲンセール「冬市」の傾向
例年、1日1日から開始。1月末までで開催します。
福袋販売や初売りも1月1日から。
2019年の開催実績は、1月1日(火)~1月14日(月)まで。
2018年の開催実績は、1月1日(月)~1月15日(月)まで。
2017年の開催実績は、1月1日(日)~1月16日(月)まで。
2016年の開催実績は、1月1日(金)~1月11日(月)まで。
2015年冬の開催実績は、1月1日(水)~1月12日(月)でした。
西武・そごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の傾向を把握して、賢いお買い物計画をぜひ!
ad
ad
関連記事
-
-
一番お得な三井住友VISAカードのポイント交換先はこれだ!
クレジットカードって、保有ユーザーにより求めるところが大きく違うよなと感じます。 …
-
-
1,000円以上のランチが500円で食べられるランチパスポートって何だ?
午後が眠たくなって仕事にならんから、昼は抜くことがしょっちゅうの管理人ねむたいで …
-
-
阪急百貨店&メンズ館のクリアランスセールはいつ開始?2020年冬
次の阪急百貨店・メンズ館の「クリアランス」バーゲンセールはいつから始まるの? 2 …
-
-
次の伊勢丹・三越のバーゲンセールはいつから?2020年冬
例年、冬(1月)と夏(7月)に開催する伊勢丹と三越のバーゲン「クリアランスセール …
-
-
ルミネカードの解約方法と要注意ポイント
ルミネでのお買い物が常に5%オフ。年に4回期間限定で10%オフになる「ルミネカー …
-
-
10年前と今のエアコンの消費電力と電気代を比較してみた
実家の父親から「今度、エアコンを買い替えたいからヤマダ電機に付き合ってくれ」と電 …
-
-
ミスタードーナツ(ミスド)の100円セールっていつ?セール期間をイチ早く知る方法
「しょっちゅう100円セールやってるから、ミスドはもう100円の時にしか買う気し …
-
-
暗証番号4桁を忘れたロッカーに総当たりでロック解錠作業すると何時間かかるか?という検証結果(1万通りを手作業)
お恥ずかしい話でございます。 4桁の暗証番号でロックする事務用ロッカーがありまし …
-
-
楽天ポイントがコンビニやミスドで使える貯まる「楽天Rポイントカード」って何だ?
楽天で注文した後に「ぬおっ!キャンペーンにエントリーし忘れてポイントもらい損ねた …
-
-
【2020年】次の「無印良品週間」10%オフセールはいつ?を予想する
無印良品の全商品が10%オフになる「無印良品週間」というセールが、年に5回開催さ …
