次の西武・そごうのバーゲンセール「冬市」はいつ?2020年冬
2019/12/15

例年、冬(1月)と夏(6月~7月)に開催される西武とそごうのバーゲンセール「冬市」「夏市」。
次のセールはいつからやるのか?
西武とそごうは同じグループなので、セールの開催も同時期となります。
2020年冬のセール「冬市」は、2020年1月1日(水)より開催でスケジュール確定。
このエントリーでは、西武とそごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の過去の開催状況から、「セール開始日の予想」と「セールの傾向」を解説します。
photo credit: Dick Thomas Johnson via photopin cc
スポンサーリンク
次の西武・そごうの「冬」はいつ?
店舗

photo credit: jpellgen via photopin cc
例年、1月1日から初売り、福袋販売と同時にの開始されるパターンとなり、2020年もいつも通り。
2020年1月1日(水)からのスタートとなります。これで確定。
1月中旬まで続いて、その後2月いっぱいくらいまで店舗やブランドによって期間は異なりますがセールが続くのが例年の流れです。
ネットストア
公式ネット通販「e.デパート」でもセールが行われます。こちらは開始日の午前10時スタートです。
西武・そごうの夏冬バーゲンセール開催の法則
夏のバーゲンセール「夏市」の傾向
例年、6月末か7月頭の金曜日を開始日とし、7月中旬くらいまで開催します。
軒並みデパート各社がセール開始日を遅らせようと画策する中で、西武・そごうは他のデパートに比べると比較的早めの動き出しをする傾向があります。
2019年夏の開催期間は6月28日(金)~7月8日(月)
2018年夏の開催実績は6月29日(金)~7月9日(月)
2017年夏の開催実績は6月30日(金)~7月10日(月)
2016年夏の開催実績は7月1日(金)~7月11日(月)
2015年夏の開催実績は7月1日(水)~7月14日(火)
2014年夏の開催実績は6月27日(金)~7月10日(木)でした。
冬のバーゲンセール「冬市」の傾向
例年、1日1日から開始。1月末までで開催します。
福袋販売や初売りも1月1日から。
2019年の開催実績は、1月1日(火)~1月14日(月)まで。
2018年の開催実績は、1月1日(月)~1月15日(月)まで。
2017年の開催実績は、1月1日(日)~1月16日(月)まで。
2016年の開催実績は、1月1日(金)~1月11日(月)まで。
2015年冬の開催実績は、1月1日(水)~1月12日(月)でした。
西武・そごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の傾向を把握して、賢いお買い物計画をぜひ!
ad
ad
関連記事
-
-
大手家電量販店の延長・長期保証サービスを比較してみる
実店舗で商品を下見して、価格の安いネットで買うことを「ショールーミング」と言うん …
-
-
【節約実践】家賃の振込を手数料負担ゼロで自動化するにはこうすればいい
賃貸にお住まいで、毎月、大家さんや不動産屋さん、管理会社に家賃を振り込んでいる人 …
-
-
年賀状(年賀はがき)の金券ショップ販売価格はいくら?汗と涙の調査結果 2024年年末編
1枚「85円」の年賀はがき。金券ショップで一体いくらで売られているのだろうか? …
-
-
2016年ふるさと納税に向けて我が家のおすすめをあげておく
ぼちぼち2016年のふるさと納税の年間計画を立てていかないといけません。 201 …
-
-
阪神百貨店のクリアランスセールはいつ開始?2020年冬
次の阪神百貨店「クリアランス」バーゲンセールはいつから始まるの? 2020年の阪 …
-
-
結論:楽天市場の期間限定ポイント消費に一番効果的な使い方は「デジカメプリントと無料配送」だ
「楽天の期間限定ポイントに振り回されることに疲れた」管理人がたどり着いた、特に子 …
-
-
次の大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランスセール」はいつ?2020年冬
毎年、夏(6月~7月)と冬(1月)に開催する大丸・松坂屋のバーゲン「クリアランス …
-
-
消費増税で半年後の景気がどうなっているかを勝手に大予想
平成26年(2014年)4月1日に消費税率が、5%から8%に引き上げられます。 …
-
-
サラリーマンでも節税?「特定支出控除」が結構使えそうな件
確定申告の時期でございます。 僕も含めた自営の方などはヒイヒイ言いながら準備をし …
-
-
本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ
タイトルそのままのお話です。 本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです …
