次の西武・そごうのバーゲンセール「冬市」はいつ?2020年冬
2019/12/15
例年、冬(1月)と夏(6月~7月)に開催される西武とそごうのバーゲンセール「冬市」「夏市」。
次のセールはいつからやるのか?
西武とそごうは同じグループなので、セールの開催も同時期となります。
2020年冬のセール「冬市」は、2020年1月1日(水)より開催でスケジュール確定。
このエントリーでは、西武とそごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の過去の開催状況から、「セール開始日の予想」と「セールの傾向」を解説します。
photo credit: Dick Thomas Johnson via photopin cc
スポンサーリンク
次の西武・そごうの「冬」はいつ?
店舗
photo credit: jpellgen via photopin cc
例年、1月1日から初売り、福袋販売と同時にの開始されるパターンとなり、2020年もいつも通り。
2020年1月1日(水)からのスタートとなります。これで確定。
1月中旬まで続いて、その後2月いっぱいくらいまで店舗やブランドによって期間は異なりますがセールが続くのが例年の流れです。
ネットストア
公式ネット通販「e.デパート」でもセールが行われます。こちらは開始日の午前10時スタートです。
西武・そごうの夏冬バーゲンセール開催の法則
夏のバーゲンセール「夏市」の傾向
例年、6月末か7月頭の金曜日を開始日とし、7月中旬くらいまで開催します。
軒並みデパート各社がセール開始日を遅らせようと画策する中で、西武・そごうは他のデパートに比べると比較的早めの動き出しをする傾向があります。
2019年夏の開催期間は6月28日(金)~7月8日(月)
2018年夏の開催実績は6月29日(金)~7月9日(月)
2017年夏の開催実績は6月30日(金)~7月10日(月)
2016年夏の開催実績は7月1日(金)~7月11日(月)
2015年夏の開催実績は7月1日(水)~7月14日(火)
2014年夏の開催実績は6月27日(金)~7月10日(木)でした。
冬のバーゲンセール「冬市」の傾向
例年、1日1日から開始。1月末までで開催します。
福袋販売や初売りも1月1日から。
2019年の開催実績は、1月1日(火)~1月14日(月)まで。
2018年の開催実績は、1月1日(月)~1月15日(月)まで。
2017年の開催実績は、1月1日(日)~1月16日(月)まで。
2016年の開催実績は、1月1日(金)~1月11日(月)まで。
2015年冬の開催実績は、1月1日(水)~1月12日(月)でした。
西武・そごうのバーゲンセール「夏市」「冬市」の傾向を把握して、賢いお買い物計画をぜひ!
ad
ad
関連記事
-
-
【2020年冬】ルミネのセール「ルミネ・ザ・バーゲン」は1月3日から。傾向と対策を考える。
2020年冬のルミネのセール「チェック・サ・バーゲン」の日程を予想しておきます。 …
-
-
すみだ水族館に割引チケットで安く入場する方法を徹底的に調べた
東京スカイツリーの下、東京スカイツリータウン内にある水族館「すみだ水族館」 この …
-
-
【2019年6月】無印良品10%オフ「無印良品週間」は6月14日スタートです。確定。
毎年、6月中旬に実施される、無印良品10%オフセール「無印良品週間」 売上絶好調 …
-
-
【大相撲初心者向け】チケットの賢い買い方を整理しておく
八百長問題で閑古鳥が鳴いていたのはいつぞやの話。大相撲人気、ただいま沸騰中。 「 …
-
-
【2019年11月】無印良品「無印良品週間」はいつから?→11月15日からです。
年に5回開催される無印良品が10%オフになる割引期間「無印良品週間」 毎年11月 …
-
-
月面探査レースの日本チームHAKUTO(ハクト)を親子で応援しよう。ていうかそもそもなんでこんなことやってるの?に回答します。
ただいま、Google(グーグル)がラジコンカーのレースを主催しており、10年越 …
-
-
婚約指輪はどう探したらいいの?エンゲージリングを20軒以上探し回ってわかったことをこれからプロポーズする男性陣に全部残しておく。
5年前の春先、日本で一番宝石店が密集する街「銀座」を駆けずり回って婚約指輪(エン …
-
-
不要品が1点500円に化ける下取りセールをイトーヨーカドーが開催中!
あれっ?この「イトーヨーカドーの下取りセール」ってもっと暑くなってからやるんじゃ …
-
-
どんなに古い携帯電話でも100円で買取してくれるキャンペーンをGEO(ゲオ)がやってるよ
以前はブックオフでも同じキャンペーンをやっていたのですが、最近は見かけず。 GE …
-
-
9年前と今の冷蔵庫の消費電力と電気代を比較してみた
先日、実家の新しい冷蔵庫購入に付き合わされました。 家電量販店での価格交渉要員で …