「イオンシネマ」が名作48作品定額見放題サービスを始めるよ
2014/11/18
子どもが産まれてから妻と行くことのなくなった3大場所「小洒落た飲食店」「美術館」「映画館」のうちの「映画館」ネタ。
時間がない子育て世代には行くこと自体難しそうですが、子どもの手がかからなくなったパパが、居場所のない家から逃げる口実には使えそうです(泣)
photo credit: Mikey G Ottawa via photopin cc
スポンサーリンク
「イオンシネマ」が名作48作品定額見放題を提供
全国にあるシネマコップレックス「イオンシネマ」が、60劇場で毎月4作品、計48作品を見放題の年間パス「シネパス」を発売するそうです。概要をまとめます。
実施期間:2014年4月7日(月)から2015年3月20日(金)
上映劇場:「イオンシネマ」60劇場 ※やらない劇場あるから注意
料金:9,800円(年間パス)、1,200円(1カ月)
上映劇場など詳細はプレスリリースにリンクしておきます。※PDF開きます。
<参照>朝日新聞:月1200円でシネコン見放題 イオン系、旧作対象に
上映時間などサービスの中身は追々明らかになってくるでしょう。
しかしこんなサービス出してくるなんて。ネットでの映画配信に押されて、映画館経営も厳しそうです。今や、娯楽も映画以外にいっぱいありますしね。最近の若者は映画館デートとかするのかい?
親にプレゼントしてみようと一考
そもそもターゲットが引退して時間が余っている世代向けのサービスのようです。平日上映みたいですし。
上映予定の作品を見ると、名作揃い。「あー、まだこれ観てなかったな」というのも多い。
年間パス9,800円÷48作品全部観たら=1本204円です。レンタルより安い?!映画館の大スクリーンといい音響で観れるんだったら払っていいかも。
ただ、やっぱり映画館は子連れには厳しい・・・。イオンシネマが近くにあって、学生時代なら買っていたかも。
引退した父親が家でゴロゴロしていて母親に煙たがられているようだったら、この年間パスをプレセントしてみてはいかがでしょう?うちの父親はまだ現役ですが、映画好きですし、隣町にイオンシネマあるので「こんなのあるみたいだよ」と教えてあげようと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
阪急百貨店&メンズ館のクリアランスセールはいつ開始?2020年冬
次の阪急百貨店・メンズ館の「クリアランス」バーゲンセールはいつから始まるの? 2 …
-
-
スグに使える無印良品をお得に割引価格で買う5つの裏ワザ
「無印良品を割引価格で安く買うには?」 いろいろ方法はあることにはあります。しか …
-
-
ヤマトの荷物追跡はお問い合わせ伝票番号をそのままGoogleで検索すればOK
ヤマトの荷物追跡をするとき、1.「ヤマト」を検索→2.荷物お問い合わせシステムに …
-
-
L.L.Beanトートのイニシャル刺繍モノグラムに犬猫バージョンが加わるってさ
L.L.Bean(エルエルビーン)の2016年秋冬シーズンの展示会にて、トートバ …
-
-
すぐに使えるVプリカギフトの一番賢い使い道はこれだ
P&Gの1,000円キャッシュバックキャンペーンで手元に届いた「Vプリカギフト( …
-
-
dマガジンの過去バックナンバーの読み方。最短で読む方法覚え書き
毎日使って毎回もれなくイライラするアプリ。それがNTTドコモが展開する雑誌読み放 …
-
-
取扱手数料発生でアマゾンを見限る。じゃあこれからどこで買う?
先日、アマゾンからメールがありました。簡単に言うと 「おたくが定期おトク便で買っ …
-
-
参考書や赤本をブックオフに買取してもらうのちょっと待った!高価買取してくれる専門業者がいるからそこに売りましょうよ。
「ブックオフって大学受験で使った参考書や赤本・青本って買い取ってくれるの?」と疑 …
-
-
コストコの支払いで使えるクレジットカードは何か。アメックスが使えなくなる?VISAが使えるようになる?の本当のところ
会員制倉庫型店コストコ(COSTCO)の支払いで使えるクレジットカードはかなり限 …
-
-
【2020年】次の「無印良品週間」10%オフセールはいつ?を予想する
無印良品の全商品が10%オフになる「無印良品週間」というセールが、年に5回開催さ …