2019年3月のルミネカード10%オフはいつから始まる?→3月7日からです。
2019/03/02

ルミネカード会員限定の10%オフセール。
例年春の回は3月前半に実施されるのですが、スケジュールが確定したようなのでご連絡。
この情報必要な人がいまいちどのくらいいるのかわからないですけど(少なくともうちの妻は必要)、事前リークするつもりならもっと早くできたのに記事書くの失念してましたごめんなさい。
スポンサーリンク
2019年3月のルミネカード10%オフはいつから?
確定:ルミネカード10%オフの開催期間
ルミネカード会員限定でルミネでのお買い物が10%オフになるセール。
2019年3月の回のスケジュールは以下の通り。
【店舗】
- 2019年3月7日(木)~3月13日(水)
 
【ネット通販】
- 2019年2月28日(木)0時~3月6日(水)23時59分まで:事前注文受付期間
 - 2019年3月7日(木)0時~3月13日(水)23時59分まで:ルミネカード10%オフ本番
 
ルミネの公式ネット通販「アイルミネ」では、前回同様、ルミネカード10%オフ期間前に欲しい商品をお取り置きしておいてもらう「事前注文」を受付。
10%オフ期間になる前に売り切れ!とがっかりすることがないよう、事前にお取り置き。支払いは10%オフ、発送も10%オフの期間になってから、という仕組みです。
うまく活用して、春物をお得に買い物したいものですね。
無印良品週間との重複はなし
無印良品の商品が10%オフになる「無印良品週間」
例年だと3月~4月にかけて実施されるのですが、おそらく2019年はルミネカード10%オフと無印良品週間10%オフは重ならない。
ちなみに2013年3月と2015年3月、2016年3月に重複の実績あり。ルミネのテナントに入る無印良品はどえらい混雑となります。ルミネ新宿で実際に見たけど、3フロア下の階段までレジ待ち行列で並ぶ感じね。
今まで見てきた自分の感想を述べておくと、マルイのマルコとマルオ10%オフとの重複より、ルミネカード10%オフと無印良品週間の重複のほうが混雑がひどいです。ルミネユーザーと無印との親和性が高いのと、ルミネ店舗のアクセスの良さが理由だと思いますが、冷やかしに行くのはいいけど本気で並びたくはないです。
対象店舗は
- ルミネ池袋店 7階
 - ルミネ大宮店 ルミネ2の5階
 - ルミネ北千住店 7階
 - ルミネ新宿店 ルミネ2の6階
 - ルミネ町田店 8階
 - 大船ルミネウィング 6階
 - ルミネ立川店 7階
 
です。
重複があるにしろなしにせよ、このタイミングに新生活の準備や春物のお買い物が賢くできるといいですよね。
ルミネカードはポイントがもらえる入会キャンペーンをやってます。
ad
ad
関連記事
-  
            
              - 
      
2014年4月から廃止・縮小される高速道路料金ETC割引をまとめてみた
2014年4月と7月から廃止・縮小される高速道路料金のETC割引。「なにが変わる …
 
-  
            
              - 
      
1,000円以上のランチが500円で食べられるランチパスポートって何だ?
午後が眠たくなって仕事にならんから、昼は抜くことがしょっちゅうの管理人ねむたいで …
 
-  
            
              - 
      
iTunes上でAppleMusic無料お試し終了後に解約予約する方法を解説しておく
とりあえずApple MusicをパソコンのiTunesで試してみた。新しいモノ …
 
-  
            
              - 
      
ゆうパック発送で運賃がお得になる3つのサービスを調べてみた
私、ゆうパックの「同一宛先割引」の存在をおととい知りました。人生でけっこうな額を …
 
-  
            
              - 
      
知らなかった!ゆうパックと佐川急便の追跡もGoogleから一発検索可能に
2014年1月に、ヤマトの荷物追跡をGoogle検索でやると捗るよ!というネタを …
 
-  
            
              - 
      
本日5月18日は「国際博物館の日」で日本全国の博物館が無料開館やってるよ
タイトルそのままのお話です。 本日5月18日(日)は「国際博物館の日」だそうです …
 
-  
            
              - 
      
伊勢丹・三越ユーザーでエムアイカード入会をお悩み中の方へ。ポイント還元率がいかにお得か?年会費はいくら使えば元を取れるのか?を一緒に考えます。
デパートの「伊勢丹」と「三越」は2008年に経営統合し「三越伊勢丹ホールディング …
 
-  
            
              - 
      
家計に朗報?2014年から始まるお得な税・制度をまとめてみた
前の記事「家計はどうなる?2014年から負担増な税・制度をまとめてみた」を書いて …
 
-  
            
              - 
      
東京駅限定スイーツの人気ランキングトップ10を見てみよう!
奥さんのご機嫌取りにスイーツに頼る夫は多いかと。僕もめちゃめちゃ依存してます。 …
 
-  
            
              - 
      
家電は最安値購入+延長・長期保証をよそで買う「価格.comプラス」という選択肢
なにこのサービス。びっくりした。 価格.comを運営しているカカクコムが「価格. …
 
        