子育てパパがなにかやらかしています。

イクメンて呼ばれるの大きらい。子育て世代におくる、ちょっと役に立てたらいいなブログ。当サイトは広告を含みます。

*

スマホ節約の通話アプリ「050 plus」のメリット・デメリット

      2015/07/01

電話をする男性の写真

「スマホに変えて通話料が上がった!」

ケータイの時には通話料込みのプランがあったのに、各社横並びでスマホには通話料込みプランを提供していません。しかも、30秒20円とクソ高い。10分電話したくらいで400円って。

通話品質がいかに良かろうともそこは「無料」には勝てない。無料通話アプリなどにユーザーが大挙して流れた結果、通話料収入も減り、通話料プランをなくした煽りを携帯電話会社は食らっています。

しかしながら、無料通話アプリではカバーしきれない、固定電話や携帯電話に電話をかけなくてはいけないシーンは日常に多々あります。でも携帯の高い通話料は払いたくない!

無料通話アプリは使えない。携帯は高いから使いたくない。

こういう場合、かなり使える第3の選択肢「IP電話アプリ:050plus」をオススメします。

今回は、「050 plus」を3年以上使い続ける管理人が、長く使ったからこそわかる「050 plus」のメリット・デメリットをレビューしてみます。

photo credit: Nanagyei via photopin cc

スポンサーリンク

 

050 plusの基本のおさらい

まず「050 plus」の基本を簡単に押さえておきましょう。

 

050 plusとは?

IP電話に分類されるのですが、簡単に言うと「インターネット回線を使って電話する機能」のサービスです。NTTコミュニケーションズのOCNが提供しているので安心。

家庭のWi-Fiやパケット通信などインターネット回線がつながった状況なら、普通の電話と何ら違いなく通話ができます。

アプリの使い勝手も、スマホの電話と同じ使い勝手で苦労しません。

 

050 plusがお得なポイント

お得なポイントはいろいろあるのですが、個人的に強調したいポイントは2つ。

  1. 相手が「050」から始まる電話番号を持っていたら「無料」で電話が可能。
  2. 固定電話への電話が3分8.6円携帯への電話が1分17.2円という通話料の安さ。

携帯電話でまともに電話したら1分40円です。この通話料って魅力的じゃないですか?

 

我が家の使い方

1回線の契約だけして、僕と妻のスマホと双方に同じIDでログインして同じ電話番号を使いまわしてます。1回線を複数端末で使用可能なのが素晴らしい。その他、タブレットとパソコンでも同じ番号を使っています。

我が家は、この「050 plus」を家電話の代わりに使用し、主に「固定電話への電話」に使っています。

基本的に、必要な時だけアプリを立ち上げ、電話が終わったらアプリを落としてます。アプリを落としておけば、電話がかかってくることはありません。アプリが落ちた状態、圏外で仮に電話がかかってきても、留守番電話サービスが無料で使えるので問題ありません。

家電話の代替として十分耐えられます。

 

僕が考える050 plusのメリット

050plusキャッチ

3年間使ってみて、ユーザー目線での050 plusのメリットを分析してみます。

 

050の番号がもらえる

「050」から始まる電話番号が付与されます。無料通話アプリなどではカバーできないサービスです。

ほぼ発信専用で使っているため、僕の050の番号を知っている人はほとんどいないのですが、「営業電話がしつこそうだなあ」「この個人情報どこかに流れそうだなあ」と予感した時の申込書などに、携帯電話番号ではなくこの050の番号を気軽に書けるので、重宝しています。

月額基本使用料(300円+税)がかかってしまうのですが、電話番号の使用目的をビジネスやプライベートと分けたい場合など、050の番号維持費と考えれば安いかもしれません。

 

複数の端末で使用可能

パソコン用の「050 plus」のソフトもあります。マイク付きイヤホンやヘッドフォンなどを使えば、ネットに接続したパソコン経由でスマホと同じように電話できます。

またタブレット端末でも同じように「050 plus」のアプリが使えますので、複数デバイスに同じIDとパスワード設定をすれば、同じ050の番号で発信、着信が可能です。

基本使用料は1回線分しかかからないのに、複数端末で使用可能。複数端末で使用した電話代がひとつにまとめられるので、管理が楽です。

 

安い!通話料が安い!

固定電話へのちょっとした問い合わせなどの電話、そして固定電話しかない田舎の親戚への電話などに重宝しています。

飲食店の予約など、携帯電話で3分かかったら120円ですが、050 plusなら9円。通話料を全部携帯で払うと、結構な金額になります。

この安さは魅力です。楽天でんわやGcallなど、似たようなサービスがありますが、こちらより050 plusの方が通話料が安いです。

実際、050 plusで我が家はいくら通信費が浮いているのか?の検証記事はこちらに書きました。

関連記事 050plusでいくらスマホ料金を節約しているか?我が家の金額を公開

 

050 plusのデメリット

月額基本料がかかる

上で「毎月の基本料を050番号の維持費と考えれば安い」とは言いましたが、月額基本料がかかるのは心理的にもネックになります。

現在、申し込みから2ヶ月間は基本使用料が無料キャンペーンを実施しているので、持ち出しが少なくお試しできます。使えなければ2ヶ月以内にやめてしまうという手も。

基本料がなくなればこのサービスのユーザーが、劇的に広がると思う。そのうちになくなるんじゃないかな。

携帯電話だと、7分半電話すれば通話料は300円かかります。8分以上、固定電話に電話すれば基本料の元は取って、あとはお得な通話料のメリットを受けられる計算になります。ご自分の携帯でのひと月あたりの通話時間から計算してみると損益の分岐点が見えてくると思います。

 

バッテリーの持ち

050 plusのアプリが常駐することになりますので、当然スマホのバッテリーは食います。

この「050 plus」のサービス開始は2011年7月。サービス当初は、まだ技術的な部分が未熟な印象でアプリのバッテリーの減りが激しかったのですが、改良が加えられ、最近はそんなに激減するようなことはありません。少なくともLINEよりは減りは少ない。

バッテリーの減少が嫌なら、050 plusのアプリを落としておきましょう。アプリを落としておいても、無料の留守番電話機能が着信を残しておいてくれますので、全く問題ありません。

 

通話品質

これもサービス開始当初は、遅れて聞こえてきたり、音質が悪かったりということがかなりありました。

売りは「通話料の安さ」だけで僕自身、我慢して使っていたようなところがあります。

しかし、ここ1年くらいは通話品質もかなり落ち着いて、以前とは雲泥の差なほどクリアに聞こえるようになりました。

個人的な感覚ですが、携帯電話の通話品質が10だとすると、昔の050 plusは4とか5くらい。今は9をあげてもいいかなと思います。安い!というフィルターがかかっちゃってるので良く見える部分もあるのでしょうが、使っていて特に不満はありません。

不安なようならアプリからテストコールができ、自動音声ガイダンスがどう聞こえるかチェックできます。一旦試してみたらどうでしょうか。

あと、インターネット回線が不安定だと通話回線も不安定になり、音声品質も悪くなります。まあこれは携帯の電波が弱いのと同じだからどっちもどっちです。

こうやってデメリットを挙げたものも、企業努力で今はほとんど問題解決されているものばかり。かなり改善しているので問題にもならないのかなと思いますが、いちおう「こういうことがあるよ」とお伝えしておきます。

 

いろいろ類似サービスはあるけれど

いろいろと他社のサービスと比較されていると思いますが、例えば「G-Call」だと、月額基本料がかからないが、携帯・固定電話共に1分20円と通話料が高い。「楽天でんわ」も1分20円です。

それなりの通話時間の電話を使っているのであれば、安い通話料で基本料はすぐ吸収できてしまうので、通話料の安い「050plus」が最強。

ということで僕は3年、このサービスを使い続けて、年1万8千円、携帯料金を節約しています。

スポンサーリンク

 

とりあえずスマホ節約の第一歩!

050plusをおすすめする

photo credit: mastrobiggo via photopin cc

上にも下記巻いたが「050 plus」は最初の2ヶ月月額基本料無料キャンペーンを実施中。

このキャンペーンお得ですよね。一旦、僕の契約やめて、妻の契約で入り直そうかな、とセコいこと考えたり。

とりあえず申し込んでみて、お試ししてみる。「こりゃダメだ」と思ったら2ヶ月のうちにやめてしまう、というのがいいと思います。

最近は格安スマホ・格安SIMも増えてきてますが、これにすると月額料金が安くなるかわりに、別途通話料がけっこうかかるのがネック。そういう場合にも「050 plus」という選択肢は有効です。

スマホの高額請求は悩ましいもの。「050 plus」をうまく使えば、月々のケータイ代は確実に下がります。使わないでまともに払っていたら損をしているかも。

ケータイ代節約のひとつの方法として、「050 plus」は良選択肢。3年以上使っているユーザーが太鼓判押させていただきます。はい。

 - スマホ節約術 , , ,

ad

ad

Comment

  1. 匿名 より:

    OCN モバイル
    の音声SIM契約をされるとただで1回線ついてくるのでいいかもしれませんね。

ねむたい(子育てパパがなにかやらかしてます。管理人) にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

※管理人の判断によりいただいたコメントを公開しない場合がございます。迷惑コメントに困っているためご了承ください。

  関連記事

あなたの知らない携帯機種分割契約のワナ

先日、こんなニュースが出ていました。 参考 日本経済新聞「携帯代滞納、カード使え …

auのガラケーかけ放題最安プラン月1478円計画を実践してみた

わたくし、「通信費ほど手元に残らずムダなものはない」と、通信費節約に異様な執念を …

WiMAXが遅くて困る!100円ポッキリで速度がアップする自作パラボラアンテナを実験してみた

通信速度を早くするためにWiMAX(ワイマックス)のルーターの設定をいじったり、 …

月々サポート・毎月割・月月割はいつからいつまで?解約月との関係まとめ

各社、携帯電話の機種料金を24回払いにし、その金額に対して携帯電話会社が一定額を …

【イオンの格安スマホ】キャンペーン最新情報まとめ 2019年9月版

格安スマホ・格安SIMサービス各社は、ユーザーにわかりやすい「月額料金の安さ」と …

WiMAX2の3日3GB速度制限・解除ルールをわかりやすく整理しておく

UQコミュニケーションが2015年4月から発動すると公式に発表していた、WiMA …

WiMAXヘビーユーザーが語るWiMAXのメリット・デメリット

WiMAX(ワイマックス)という高速・大容量のモバイルブロードバンド通信サービス …

携帯は分割で買うな!乗り換え一括0円で通信費節約のススメ

携帯機種は、携帯電話会社各社が提供している分割購入で買わないほうがいい。 関連記 …

格安スマホ【楽天モバイル】キャンペーン最新情報まとめ 2020年1月版

格安スマホの「楽天モバイル」 格安スマホ・格安SIMを展開する同業他社がキャッシ …

WiMAX2の制限3日3GBと月7GBはどの程度で食らうのか?を試算してみる

無制限使い放題が売り、固定回線代わりにも使えた(※過去形)たいへん便利なWiMA …